2010.
02.
14
11:55:55

おひさしぶりです、まきです。何ヶ月ぶりカー。
そうそう最近IKEA三郷も行きましたよ。やっぱあっちは犬OKでしたw
フレンチブルさんかなんかが、ペットカート(いいのかしらんけどフタオープン)で来てましたよ。
お店はがらがらだけど、道路が半端なく混んでるので、車で行く人はご注意くださいー
さてきょうは、ついに夢の?マザーカートをゲットしました!!!というお話です。

欲しいと思ってから一年以上が経過してる気がします。長。
その間、ずーっと公式で新モデルを見て若干キモイほど(ほぼ日参)にチェックしてたんですが、
どのモデルもデザインが好きになれなくて・・・そのくせ高いから思い切れないし、で
時間がどんどん過ぎちゃいましたw
こっから経緯が地味に長いので、メンドいひとは飛ばしてください。
-------------------------------------------------------------------------------
じつは去年の5月GW、ゆうたん実家に帰るときにマザーカートをレンタルしてみました。
このとき混んでたので柄は選べませんでした。





課題は新幹線。座席は、最前列でも最後尾でもない中腹の席だったので
飼い主は座席上に体育座りにwww


でもこう見えてwとても便利でしたね~。
重くないというだけでもだいぶ幸せ。8キロはつらい。
ちなみにレンタルカート代金は、本体購入時に割引してくれるとゆー
素敵な制度になっております。
そのあと、ノリでFa*Faコラボカートが欲しくなってしまい、
異例の対応をしてもらったので詳しくは書けないけど、
この時は結果的には買わず、なぜかレインカバーと着替用のバッグと飛び出し防止用フックだけ入手。
つまりカート部分を持ってないのにバッグや付属用のグッズを持っているという
気持ち悪い状態に・・・。
その間も犬フェス的イベントに行っては実機に試乗したりしながらも
欲しいものがなくて、ずっと買ってませんでした。
それから半年くらい経って、今やっと手に入れたのです。
なんで今買う気になったかというと、
単純に割と好みだったデザインのものの
大特価セールがあったからですw
普段99,800円で売られてるものが、59,800円で買えるという。
この中で言うと割と好みかな、程度だったから
とても10万は払えそうもなかったんですよね。
あと、もう好みのデザインが出るまで待つのに疲れたっていうのがありましたw
ゆうたんはパリエロモデルが良かったみたいですが、
このデザインは、私が持ち歩くのに抵抗があって断念。
cherのロゴバッグ的に見えてかわいいのかもな、と思いましたが・・・
黒地のロゴリボンテープがとってもかわいいんですけどね~
そんなんで選んだデザインは、Jupiter&Juno メッシュブロンズ。
普段持ってるバッグとおなじような色で、服とあいそうだったので選びました。
ロゴが変なコミカルな書体になって
正面にスタッズで打たれてるところと
スカル過ぎる点が気になっておりますが、おおむねおk。(えらそう)
シルバーと悩みましたが、ギャルっぽくねwと友達に言われたので
自重してやめましたw
4万の割引のために熱の中お台場JewelCakeに行き、
風邪をこじらせて次の週は会社休みまくりでした。(死)
-------------------------------------------------------------------------------
というわけでついにやってきたー。
\!?/

家に来ると箱めちゃでけえwwwww
家の狭さを失念してました。
ダンボール好きのむーにぇさんは、
さっそくひゃっほーして箱の中に飛び込んでました。
でも平日は仕事で忙しいので箱のまま二日放置。
本当に必要だったのかマザーカート・・・と思いながら土曜日。
ついに設置してみる。
おー。



マザーカートを組み立てるとすぐにむーにぇは自分から1階部分に乗り込んで
全然出てきませんでした。気に入ってるのか?

2階も好き。

よいかんじよいかんじ。
今日は雪だけど、お台場に野暮用wがあったので
昼からおでかけしてみました。
なので、むーにぇを入れたままレインカバーでカートを密封して
おでかけすることにしましたw
が、道でガラガラとしてたら突然ギャン鳴き。
ちょwwwいやなのかよwww
前のカバーを開けて顔を出してあげたら、
地面に飛び出してきて首吊り状態に。

家を出て30mでまさかの挫折wwwww
こうならないためにレンタルカートで実験したのに無意味だったwwwww
「いくらしたとおもってんだこのやろう!」
と涙目でむーにぇに文句をいいながら、2階へ移動させる。
ちょっとぐずってましたが、10分ほどで納得したらしく、
我慢して乗ってくれていました。えらいなーけなげだなー。ほろり。乱暴な母ですまん。
電車では、立ち位置にやや悩みました。
中のほうまではいるといろいろ迷惑だろうから戸口にいたいけど、
ホームから入ってくる人にとっては「お前門番かよ!?」状態だろうし。



結構空いてないと乗りにくいということはわかりました。
重い荷物用のカートとか、でかいリュックとか持って乗るのと
おなじくらいの気まずさかな。自転車ほどではない。
ベビーカートは妙な市民権があるので、次元が違う気がするw
デザイン的にもなんかちょっと照れるw原因不明の照れw
東京テレポート駅について、
エスカレーターを登っているときアクシデントが。
改札を出たので、屋根を開けてました。
むーにぇは身を乗り出してヘリに前足を乗せて乗ってました。
エスカレーターから降りるときの段差でむーにぇ転落。
カートはゆうたんが押していて
私はカートより前を歩いていたので、
詳細はわかりませんが、
ゆうたんの声におどろいて振り返ったら
すでにむーにぇは地面でもがいてました。
飛び降り防止フックで再度首吊り状態。
いそいで駆け寄ってまずはフックをはずしました。
むーにぇはけろりとしてるけど犬だからあてにはならない。
落ち方は、ゆうたんいわく、背中からビタンっと落ちたらしい。
私が目撃してたら離婚されてたとかいってたので
相当ひどかったのかも。
あちこちなでたけどとくに痛そうじゃないので様子見。
しかしあぶねええ~~・・・
※家に帰ってからも触ってみて、それから毎日執拗になでさすってますが
特にいたくもかゆくもなさそう。遊んでる様子も今のところ変わらず元気。
しばらく良く見てようと思います。
それからは、ヘリに前足おくのを禁止に。
足を置くたびにしかりとばしてたけどなかなか言うこと聞かない。
飛び出し防止用フックを短くして、前足をおけない長さにしたら
だんだんあきらめてきました。
快適さから遠のいたけど安全のためだから仕方ないお。
JewelCakeさんから出て、ヴィーナスフォートの二階をくるっとまわって
トヨタの展示場をみて、ゲーセンにいって、帰ってきましたw
ゲーセンで、ゆうたんがサッカーゲーム(9分割のゴールにシュートするやつ)を
やってるのをみて、まざりたくてむーにぇぎゃん鳴き。
ボールそんな好きだったっけwww
感想。
カートで困った場面としては、
たまにあるんだけど、登りはエスカレーターあるけど、下りは階段しかない店。
帰るやつにはノーサービス!って言うつくりですね。
これはゆうたんがかついでおりましたけど、ひとりだったら無理だった。
きっとベビーカー使ってる子持ちのみなさんも
これは困ってるはず。
せめて全部階段にしてくれてれば入店をあきらめるので
マジでやめて欲しいw
あとはエスカレーターの乗口降口の段差が地味にきつい。
まあ乗っちゃダメなんだけどねエスカレーター。
エレベーターがない時は乗らざるを得ない。
バリアフリーの重要さをマザーカートで学ばしてもらおー。
課題。
使わないときの収納方法。。
おまけ。
鮫むーにぇ。
電車のなかでなんとか顔を出そうとしてこうなりました。
そっからは出れないよw





あーもーめっさつかれたわ~

うしろあしが手抜きなむーにぇ。


Posted by まきたん(女/広告代理店勤務)&ゆうたん(男/ゲームプログラマー)
comment:2 trackback:0
[犬服] thema:ダックスフント大好き♪ - genre:ペット
comment:2 trackback:0
[犬服] thema:ダックスフント大好き♪ - genre:ペット
いつの間にか更新されてた~(笑)。
マザーカートかなり可愛いです☆
(*・∀・)ノ+.゚:。*。
いいじゃないですか~。
いい色♪
スカルもかわいいし、お買い得だったのですね、いいな~。
私もマザーカートに買い換えたいと思う今日この頃です☆
周りにもマザーカート支持者多いっす。
むーにぇくん、こぼれた?(笑)
そうそう首吊り状態になるんですよね!
うちも駅の改札の前でこぼれ落ちました!!!
周りにいたおばちゃんたちに、あらあら~~って騒がれた者です☆
むーにぇ君って8キロもあるのですか?
スタンダードじゃないよね?(笑)
そのうち井の頭公園あたりにも出没したいと思ってますぅ~♪^^
見かけたらよろしくです。
ちわっす!おひさしゅうごさいます~
ブログ更新はしてなかったんですが、
ゆあんさんの日記は日々見ておりましたよw
おお、マザーカートかわいいですか!よかった!
使い勝手はなかなかようございますよ。
でも平日も家に格納しておくのが邪魔なのが難。
ゆあんさんくらいのサイズなら
ミニバギーとかのがコンパクトだし扱いやすそうですね~。
うちのは8キロ・・・とテラ重いのと、
大概飼い主が買い物しまくって荷物増えまくるwので、
荷物入れも兼ねて二段式を選んでみました
スタンダードに限りなく近いサイズしてますが、
血統上はミニチュアですw
お父さんも兄弟犬も4.5キロくらいのミニマムさん
なんですけどね~ミニチュアダックス界の
ジャイアント馬場です。
そうそう、よくこぼれおちます!
よくよく監視しておかねば大事故になりそう!
気を付けます。ゆあんさんも気を付けるデスよ!
イノコーにいらした際はぜひニアミスしたいです♪コチラこそよろしくです!
むーにぇ、ゆあんさんにすごい嫌われそうだなあwww