fc2ブログ
共働きの二人が、ミニチュアダックス「むーにぇ」と暮らす記録。
【2008年10/12(日)】小金井公園ドッグランへ
 
20081012_image01.jpg

こんにちは~まきです!
今日は小金井公園のドッグランのおはなしです。
が、前日遊び倒したむーにぇ&人間たちはへとへとだったので
午後3時から動き出すという体たらくぶり。
日没でしまっちゃうのに大丈夫なのか!?

小金井駅に着いた段階でだいぶ夕方(笑)
バスはこないし仕方ないのでタクシーで向かうことに。

到着するもぎりぎり遊べるかも!という日の高さ。
(※小金井公園ドッグランは日没までしか遊べません)

早速入ろうと思ったのですが、注意書きが…。

初回利用者は管理事務所で登録をお願いします。

ぬおーそうだった!ここは登録制だった!
でもあたりを見回してもそれっぽい事務所はありません。
地図で確認するとすっごい遠くに(歩いて20分はかかろうかという距離)ありました。
仕方ない…どんどん日が暮れていく中、早歩きでセンターへ!

さっそく病院から出されたワクチン&狂犬病証明書を見せたら
犬鑑札と狂犬病予防接種が必要といわれました・・・onz
まあ今日は遊んでいっていいよと許可をもらったので
ドッグランへ帰りました。が…

20081012_image02.jpg


うん、まっくら。

でもまだ数人残っていて、まさに別のワンちゃんが入っていくところだったので
ちょっとだけ遊んでいこう…
と思い、ドッグランに入りました。

20081012_image03.jpg

しかし…まっくらすぐる(笑)


ここまで暗いと呼び戻しが完全ではないむーにぇを放すのは危険!
ということで、背中にLEDをつけて放牧。

20081012_image04.jpg


あんまり犬もいないので、ひとりで草原をもそもそ歩いたり、
暗い中かけっこしたりしていました。

ふと、遠くから黒いラブが寄ってきました。
むーにぇにご執心でよたよたとつけてまわります。
なんかやな予感がしたので抱き上げたりしていましたが
しつこく追尾。
最後には転ばされて押さえつけられて
むーにぇから本気の悲鳴があがるレベルで噛み噛みに。

でも飼い主はどこにも見当たりません。

犬たちにもう少し任せようと思ってましたが
よその犬をしかりつけて制し(笑)、抱き上げてかばってしまいました。

※でもたしかほんとは抱き上げちゃいけないんですよね??
余計に興奮してしまうとかだった気がします。

むーにぇもテンションが下がって目をそらし、落ち込み気味。

20081012_image05.jpg


ほかの飼い主さんたちもマウント当たり前ってかんじで話すし、
むーにぇがそんなんなってても「あらあら(笑)」って感じ。
ということは、ここでは私らがおかしいのだな。。うむむ・・・

暗かったしなんかあったら怖かったのでドッグランを出て帰ることにしました。

20081012_image07.jpg

帰り道、公園内はノーリードの犬(主に大型犬)が常連さん同士大勢で走り回ってます。
ばっちりしつけされてるかんじだったので、さっきの子みたいに怖くはないんですけどね。

大型犬だけでなく、公園内は基本みんなノーリードで歩いています。

夜だからおかしいのか、この公園とただ合わないのか
わからなかったけど、そのまま私たちは公園をあとにしました。

もう少し犬を飼えば、
なんか理解できるのかなその空気感~
今はよくわかりませんので小金井公園コミュニティには
慎重に参加しようと思いました。
でもいつかリベンジするよ…!まずは昼に(笑)

20081012_image06.jpg


なんか、むーにぇに「この世には怖い犬がいる」ということを知られてしまったのが
よかったのか悪かったのか…わたしがショックを受けてしまいました。(笑)

Posted by まきたん(女/広告代理店勤務)&ゆうたん(男/ゲームプログラマー)
comment:6   trackback:0
[ドッグラン]  thema:ダックスフント大好き♪ - genre:ペット
comment
(゜ロ゜;)エェッ!?
ノーリードでOKなんておかしいよぉ。
それに飼い主見てなくてガブガブしてるのだって、どう考えても!!
やっぱり基本犬はいつスイッチオンになるかなんてわかんないじゃんねぇ。
最低限の事はしてほしいよね。
ラブなんて大きい犬なんだし、ほうっておくのはどうかと思うよねー。
ちょっとこの公園は。。。
私もかなりびっくりしちゃうわ。
むーちゃんが無事で何より。

それにしても、写真がわからなすぎ( ̄w ̄)
いっぱい歩いたんだね。
お疲れ様♪
今度一緒にランに行こうね!

2008/11/16 13:59 | | edit posted by chieko
こんにちはぁ
写真暗っv-405こんな暗いドッグランの光景は初めて見ました(笑

てかひどいですねぇi-199ドッグランではマウント禁止とか暗黙の了解だと思っておりましたが・・・てか普通、常識として自分の犬から目離すなよi-231って感じですがi-5

私が以前行ったドッグランには、犬も飼っていな小学生達が学校帰りの遊び場としてドッグランに来ていて、ぬいぐるみを扱うように勝手に私のワンコ達を抱っこし放題・・・もちろんワンコは取り返しましたが、むかついたので、もう行きたくなくなりましたv-292

あっまきさん流、ベッドの端に布団積み上げる、効果ありでしたぁぁv-354v-353
2008/11/16 16:12 | | edit posted by みきたん
初コメです。
こんばんは、むーにぇ君の足裏バリカン動画で虜になったまーたんです。
(蘭&大佐のとこの酔っ払って寝てる人です)
実は私・・・東村山出身で、高校が国分寺にあったので、出てくる地名(井の頭とか、吉祥寺とか)懐かしいな~wって見てました。小金井公園は、小学校の最初の遠足で行ったりw
何かの機会にわんこ連れで帰省したら、むーにぇ君と家の子の絡みを是非(笑
2008/11/16 21:41 | | edit posted by まーたん
>>Chieちゃん
写真わからなすぎだよねwww自分でも貼ってる意味がわからなかったwww
私たちが帰る直前に、すっごい遠くから名前呼んでる声が聞こえてね、呼ばれたらそのラブはピっと反応してすぐに飼い主のところに帰ってたのよー。ということはしつけはしっかりいれてそうだから、体格差とか遊び方の違いによる事故みたいなものなのかもしれなくて、あと私たちのせいで暗かったっていうのもあって(汗)、ついムカついちゃったけど、私たち側が防ぐべきものだったんだろうなと反省しております。。ごめんよむーにぇ。うん、確かに相手の過失部分を考えるなら、暗い中の黒いラブを遠くから監視はできないと思うんだよね(笑)
今度ラン行こうね~!Chieちゃんちのほう(都会w)のランも探検してみたいな~♪
ここもね、夜は大型犬のノーリードだらけだったけど、昼間はとても評判のいいドッグランなんだよ~e-276

>>みきたんさん
写真暗すぎてほんとすみませんwww
ホント、被害者的な意味でも加害者的な意味でも、犬から目は離すべきじゃないですよね。
小学生に大人気な蘭ちゃん&大佐ちゃん(笑)かわいいから分かるんですけど、子供は扱いがどうしても乱暴になっちゃうからなあ~落としたりしそうだし、いやがっても離さないから、うん、手っ取り早く取り上げちゃった方がいいですね(笑)ダックスは子供にかなり人気ですよね~うちのごっついのに、かわいいかわいい言われます。(笑)
あ、土嚢作戦うまくいったようでよかったです!(^-^)そのまま諦めてくれるといいんですけどね~・・・うちもソファ撤廃して床座りのこたつにしようか迷ってます;ホント飛び乗り過ぎなんですよも~~!

>>まーたんさん
うわっはじめましてこにちは~!ブログでのナイスキャラぶりいつも拝見してます(笑)こちらこそ蘭ちゃんに口の中までべろべろされてることにジェラシーを感じてる日々ですよっ足裏バリカン動画ってあの部屋が汚いのがモロバレな動画でしょうかwありがとうございます(´ー`* )hehe
実は勝手になんか自分とやや同じ空気を感じてますた。む、私も高校国分寺ですwそして酒好きですw東村山も犬を飼うにはいい場所ですよね~なんか昭和記念公園のドッグランもいいみたいですよ。うん、ぜひみなさんで帰省された折には、蘭ちゃん&大佐ちゃんと遊ばせてやってくださいv-286うちのすごい熱烈アタッカーなんで、嫌われないようにがんばりますー(笑)
2008/11/17 13:26 | | edit posted by まき
こんにちは!
綺麗なブログですね☆
ブログランキングもポチしときました♪

あと、今takaもブログランキングやってるんで
応援して貰えるとうれしいですо(ж>▽<)y ☆

また遊びに来ますね♪
これからもよろしくです!

2008/11/23 18:12 | | edit posted by taka
>>takaさん
こにちは~はじめまして!
ポチありがとうございます!ゆうたんが喜びます(笑)スキンはfc2のものですが、家族構成がうちに似ているので選びました。(たぶん)なんか広告屋さんなんですかね?一体どうなるか期待して見学させてもらいますーv-218
2008/11/25 13:02 | | edit posted by まき
comment posting














 

trackback URL
http://moonje.blog44.fc2.com/tb.php/53-94cc561c
trackback