fc2ブログ
共働きの二人が、ミニチュアダックス「むーにぇ」と暮らす記録。
【2008年9/28(日)】上下運動
 
こんにちはーまきです。
ある日和室から出てむーにぇサークルのほうを見たら

080928_jouge_image01.jpg

このような状態に。
目線高!(笑)

10日ほど前から、むーにぇは上下運動能力が
ものすごいアップしまして、バリケン上やらソファに登ってしまいます。

080928_jouge_image04.jpg


背が伸びたからでしょうね~こないだ測ったら、
体の長さがしっぽなしで62センチくらいありました。ながぁ~

背が伸びたこととソファに登れることからローテーブルも視線に入り
地面からはもちろん、ソファ上からのぞきこんでは
肩口から人間のごはんを狙います。つうかあぶないよ!!

飼い主はごろーんばたーんとむーにぇをひっくり返しながらかわします。
そのうちあきらめてよそへ遊びにいきますが、10分はねばるので微妙にしつこいw

うちはドッグフードのみしかあげてないし、
ひとのご飯のおいしさなんて教えてないのになんでだろう?
食事後に口をなめられたり、ビッミョーな地面への食べこぼしなんかで
味を占めているのかしら;;

というかもうヘルニアがすごい心配です。
新しいことが出来るようになってうれしくって仕方ないむーにぇですが、
ここはやめさせるのが飼い主としての本当のやさしさのはず。。
・・・でもぴょんぴょんはしゃぐむーにぇをみてるとなかなか・・・。
ローソファか階段の導入を真剣に考えなきゃいけません!



080928_jouge_image02.jpg

万が一の脱走防止にサークルの付属品のネットなんか張ってみましたが・・・

080928_jouge_image03.jpg

ある日帰ると何故か内部に引き込まれてぼろぼろにされかけていた(笑)ので、
わずか二日で撤去となりました~掃除も天井があるとめんどくさいしね~。
※たぶん、私が適当に留めてたからいくつかバンド部分がはずれて、
それが引き金になったんでしょうね~と予想。はいまた私のせいですonz

Posted by まきたん(女/広告代理店勤務)&ゆうたん(男/ゲームプログラマー)
comment:9   trackback:0
[しつけ/問題行動]  thema:ダックスフント大好き♪ - genre:ペット
comment
家の子もです!!
初めまして、みきと申しますe-466
うちの子達も毎日バリケンに登ってはサークルに手を懸かけ、外の世界を伺っていますe-317家の子だけじじゃないんだ~と安心しましたが、確かにヘルニアが心配v-399
サプリメントとかあげた方が良いのかな~なんて考えては数か月が経ちますv-356苦笑
2008/10/13 13:58 | | edit posted by みきたん
>>みきさん
わーい♪こちらでははじめまして~(^ー^*)ノ
おおっまさに同じ現象!!蘭ちゃんと大佐君もですかっうう・・・こちらこそ安心です~~でも安心しちゃいけないのかしら;;アクティブすぎて、どこまで許してもいいのか、わからなくって心配です。。とりあえず階段を買ってみることにしましたが、縦横無尽に飛び乗り降りしてるから、いくつ必要なんだってかんじです(笑)
サプリメントも確かに考えちゃいますよね!わたしも、骨強化とか、成長促進なものをあげたくなっちゃいます!でもお医者さんもブリーダーさんもショップさんも言うことがばらばらだから、決められずにおります。。迷っているうちに、むーにぇがおじいさんになってしまいそうww
2008/10/13 22:59 | | edit posted by まき
同感です!笑
ヘルニア対策を~なんて考えているうちにお年寄りになってしまいそうですv-12家の中の段差にも・・階段みたいな立派なものでもないんですが、長いクッションをかけてみましたが全く無意味i-202飛び跳ねるんですもんi-195しかもそのクッションも奴らのおもちゃの一つに・・v-405苦笑
階段良かったらまた教えて下さい♪
あっリンク貼らせて頂いてもよろしいですかぁ?
2008/10/13 23:18 | | edit posted by みきたん
yoichi改めchiekoです♪

(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
むーにぇちゃん笑えるぅ!!
すごい目線高いよね!
そう来たかーって感じe-420
でもでも心配だよね。。
ホント、ヘルニアってどうしても避けられないって言うもんね。
だったら少しでも発症を遅くしてあげたいよね。
頑張れ、まきちゃんゆうたさん。
そして、むーにぇちゃん!!
2008/10/13 23:56 | | edit posted by chieko
>>みきさん
ぜひぜひ、こちらこそみきさんちの判断を
参考にさせてやってください~!
どう対処されるか決まったら、私にも教えてくださいませ。
私が検討してるのは、今のとこ3つです。

*ウレタン製の階段(1段の高さが13センチくらい)
☆段差13センチって結構大きくないのかな?という点で悩み中。

*ウレタン製のスロープ
☆スロープは段差がないからいい!けど場所取るし見た目が悪いしで悩み中。

*ウレタン製の四角いクッションを積み上げる。
☆見た目はいいかもしれないけどこれも高さ13センチ。。

そもそもウレタン製って逆に腰に悪そうな気もしてきました。。
まずはいまあるクッションを置いてみて、
様子を見てみようかな~。

うちも犬用のでかクッション(品名忘れちゃいましたが、マザーボールの改良版とかいってたような。。)をおもちゃにしてぶん回すわ穴あけるわでひどい扱い(笑)だったので、だいぶ前に和室に隠しました。でもまた寒くなってきたから、出してあげようかな~
あ、リンクもちろんOKです!!よかったらこちらからも貼らせてくださいませ!


>>chieちゃん
応援ありがと~~e-266
うん、対処がわかってるなら少しでも予防してあげたいよね!でも好きに遊ばせたいのも飼い主心よね。。散歩のとき階段や段差は気をつけてだっこしてるのに、ソファやバリケンには乗り放題というこの矛盾が気になる・・・(笑)
2008/10/14 12:49 | | edit posted by まき
そうですよね~。
ヘルニア対策って必要だとは思いつつも、もうじき3歳の我が家の一吾さんまったくおこなっておりません(^^;)
若いうちは筋力があるのである程度の飛んだり跳ねたりは平気だと思うんですけどね~。
あ。一吾さんの場合、階段の上り下りはヘタレのおかげで防げていますが(笑)
体力が落ち始める年齢からは対策は必要だと思いますね。

むーにぇくんネット破壊しちゃったんですねー(≧∀≦)ノ
小さい頃はなにかと壊すものですよ。
ウチも色々やられましたもん・・。

↓車で旅行♪
むーにぇくん車酔いすることもなく満喫できたみたいですね(゜∀^)
ワタシはキャリーでお留守番させる時、コングにチーズを塗りつけたものを入れてます。
やっぱり不安でほとんどなめずに『フンフン』言ってますケドね・・・(´ー`)
2008/10/15 00:39 | | edit posted by ねぇちゃん☆
>>ねぇちゃん☆さん
一吾さんもソファの上とかばしばし駆け上がるタイプですか?(笑)3~4歳くらいならまだ大丈夫なんですかね!おっさんになった時、つい若いつもりで動いてぎっくり腰に・・・とかなりそうな体力に過信気味のむーにぇ氏。
ちなみに破壊活動はいつ頃収まるものなのでしょうか~(笑)人間の家具は壊さないですが、犬家具が一部ひどいですwwwあとおもちゃも瞬殺!
車で旅行、おかげさまで車酔いが無いのであちこち行けて助かりました~ありがとうむーにぇ!(?)旅行先のお留守番の時にもコングおやつっていいアイデアですね!引っ張り回すばかりで申し訳ない旅だけど、少しはいい思い出になるかな(笑)今度やってみますe-282
2008/10/15 12:48 | | edit posted by まき
破壊活動は1歳くらいまでだったような・・・。
我が家は犬用家具は平気でしたが、座布団カバー2枚のファスナーとクッションカバー3枚のファスナーとコタツの足4本かじられたのと・・・(T_T)
まだあったかな?(笑)

たぶん歯が生え変わるまではムズムズかゆくて破壊行動に走るんじゃないかと思うので、歯固めのガムとかコングなんか与えてあげるとよいかもしれないですねー(゜∀^)

一吾さんもぬいぐるみ系おもちゃは瞬殺ですよ!
ちなみにコングは小型犬用じゃなく大型犬用を使わせてますwww
2008/10/16 00:50 | | edit posted by ねぇちゃん☆
>>ねぇちゃん☆さん
大型犬用ですかwww黒いほうですか?(笑)
うちもそうしようかな~
今うちのは赤い子犬用のコングで、
大のお気に入りなのですが、
実はここ二日見かけません(汗)
どこへ隠したかむーにぇも忘れているという・・・どうすんだコラっ

ガムぜひ与えてみたいんですが、
何を与えようかと思って探しているうちに
歯がすっかりはえ揃ってしまいそうな判断力の無さ。今度の休日に調べてみます。

一吾さんもぬいぐるみ系は瞬殺ですか!
よかった・・・うちだけじゃなかったんだ(つд;`)こたつとクッションカバーには留意します!!
2008/10/16 13:00 | | edit posted by まき
comment posting














 

trackback URL
http://moonje.blog44.fc2.com/tb.php/45-78869d6d
trackback