2009.
01.
31
09:36:02
こんにちは~まきです!
この日は「さて今」のChieちゃんの紹介で、mixiのコミュのオフ会に参加してきました!
ポティロンの森という茨城にある広大なドッグランもある施設にて、
飯盒炊爨しちゃおう!という素敵な内容です。
個人的に、めっさ憧れのアウトドア料理だったバウムクーヘンを、
飛び入り参加のクセにねだったら、叶えてもらえました!しかも班長に任命されました。きゃー
しかし寝坊して遅刻しましたonz時間にルーズなのがばれる・・・ああすみません・・・
Chieちゃんを通して間接的に幹事さんに遅刻の旨を連絡。。
そんなにびくびくするならちゃんと起きろデス!<自分
我が家は車を持ってないので遠出はレンタカーです

すぐ出れるように前日に書類関係をほぼ完了させておいたので、
割と手早く出発できました。(まあ既に遅刻なんですが)
車の中は放し飼い禁止。毛的な意味で。
むーにぇはバックに入れて足下に。

ぬる~

ぬるぬる~

DE☆TE☆KI☆TA☆
しかもその足でアクセルにいたずらしにいく。
あぶない。そして可愛いのでもうだっこ。(最悪だw)

外を眺めてご満悦の様子。

そして会場に到着。
って駐車場広!走り屋ぽいひとらがなにがしかの練習をしています。
まさに北関東クオリティの現象。

Chieちゃんに場所を聞きながらバーベキュー広場にかけあし!とかいいつつ写真www





到着するともうみんな手に資料もって打ち合わせしてました。きゃー
入りづらいアワワ・・・と思いつつそろそろと混ざりこみます。
まずはラッキー君にこんにちは。泥だらけすぐるwww

うおー犬さんいっぱい~!

軽く輪になって自己紹介。なんかキョドっていた気がする、わたし!(照)
われらの戦場。

バウムクーヘンの説明を施設スタッフのおいたんに聞きながら
手際悪く焼き始めました。

竹をアルコール消毒して、ホットケーキミックス的液体を塗ります。
1回目は液だれが激しいので、かなり薄く塗るのがコツらしい。
くるくるとまわしながら、じりじりと乾燥させていく。
ゆっくりやったほうがうまかろうとおもいつつも、
ついめんどくさくて直火でゴワーwww


それでも一時間ほどかかりきりでやっと直径5センチ程度(笑)
やっと焼けた・・・。

ちなみに調理中、犬たちは席にくくりつけられて、一人でお留守番です。
見知らぬ土地で今までにない形でのお留守番。
なんと鳴かないことで定評のあるむーにぇが呼び鳴きしちゃってます!えー!
心細いとかいう感情あったのかむーにぇ!!
この状況はよくないな~クセやトラウマになったらどうしよう。。と
異常に心配しました。もちょっと大人になってから連れてくればよかったね;
※今振り返るとこれはよくない体験だったかも。
見知らぬ場所での置き去りに弱くなりました。(2009年1月現在)
カレー班からカレーを受け取り、むーにぇの待つ席でもぐもぐ。
ゆうたんはまだバウムを焼いています。(←こういう時やたら大物をひそかに目指しがちなタイプ)
バウム班の麦ちゃん夫妻と仲良くなりつつ、一生懸命焼きました。
結果、Chieちゃんに好評をいただいたのでよかった(笑)
もっと丁寧に焼いたバージョンも提供したかったけど、
時間かかりすぎちゃうからね~
あんな簡単な材料でできるなら、今度個人的にもバウムに挑戦してみたいな。
そしたら生地も、ちゃんと作ろう。ケーキミックスもはずれがなくておいしいけどね!
途中、アウトドアおじさんが飼っているうさぎが登場。
おうちでダックスといっしょに放し飼いしているとかで、
うさぎさんは落ち着いてるんですが、
むーにぇが大喜びであぶなかったwwww
くんくん。

きゃー。

皿洗い&片付けをして
食事の後はそれぞれドッグランへ。
はじめてのたいぶ高低差のある鉢形のラン!
牧場みたいで(※牧場です)眺めも素敵。
むーにぇもはしる。
いろんな犬やひとにちょろちょろちょっかい出しながら走ってますが、
高低差がやたら楽しいらしくて、基本的にソロプレイですた。
あまりに走るのでまた驚かれて、
「服着せとくとふいにつかめるからいいわよ」などとやんわり苦情を言われてしまいました。うぐ。
呼び戻しをもっと完璧にしないとだなあ。課題。
オフ会メンバーが全員帰った後も最後までのこって、
ゆうたん&むーにぇと無農薬農園で収穫させてもらって帰りましたw
なんと畑に犬入場可能!
ほうれん草、小松菜、かぶ、大根、ピーマン、ブロッコリーなどなど。
帰ってサラダにして食べました。かぶうま!







↑雑草と見まごうばかりの荒地の中のほうれん草。
帰りの車でむーにぇはぐっすり。
結構まだ人間には余裕があったので
帰りはお台場によって「綱吉の湯」へ・・・と思ったのに受付終了。。無念。。
人間だけ「大江戸温泉」に寄って帰りました。

20種類くらいのなかから浴衣が選べます。


ドクターフィッシュ体験。

いえーい。

うえーい。

この間、むーにぇは車(クレート)でお留守番。ごめんよ。。
おとなしく寝ておりました
そしてお台場の夜景を見ながらお家へ帰ったのでした。
おまけ。
実はこの日、ゆうたんの会社の同期で辞めちゃう子がいたので
送別会的イベントがあったのですが、
ゆうたんは用事があるといって断ってポティロンの森に来てくれてたんです。
ところがお風呂から上がって浴衣でうろうろしてたら、
なんとその同期メンバー全員とばったり。
送別会会場が大江戸温泉になったらしくwww気まずいなおいwwww
私はいろんな意味でどうしていいかわからず
無言で遠巻きに見ている愛想のない人になってしまいましたonz
今夜は徹夜で大江戸温泉だそうです・・・(男女10名くらいで)
さすがみんな体力あるな・・・!
送別会に出なかった旨について土下座するゆうたん氏。


この日は「さて今」のChieちゃんの紹介で、mixiのコミュのオフ会に参加してきました!
ポティロンの森という茨城にある広大なドッグランもある施設にて、
飯盒炊爨しちゃおう!という素敵な内容です。
個人的に、めっさ憧れのアウトドア料理だったバウムクーヘンを、
飛び入り参加のクセにねだったら、叶えてもらえました!しかも班長に任命されました。きゃー
しかし寝坊して遅刻しましたonz時間にルーズなのがばれる・・・ああすみません・・・
Chieちゃんを通して間接的に幹事さんに遅刻の旨を連絡。。
そんなにびくびくするならちゃんと起きろデス!<自分
我が家は車を持ってないので遠出はレンタカーです


すぐ出れるように前日に書類関係をほぼ完了させておいたので、
割と手早く出発できました。(まあ既に遅刻なんですが)
車の中は放し飼い禁止。毛的な意味で。
むーにぇはバックに入れて足下に。

ぬる~

ぬるぬる~

DE☆TE☆KI☆TA☆
しかもその足でアクセルにいたずらしにいく。
あぶない。そして可愛いのでもうだっこ。(最悪だw)

外を眺めてご満悦の様子。

そして会場に到着。
って駐車場広!走り屋ぽいひとらがなにがしかの練習をしています。
まさに北関東クオリティの現象。

Chieちゃんに場所を聞きながらバーベキュー広場にかけあし!とかいいつつ写真www





到着するともうみんな手に資料もって打ち合わせしてました。きゃー
入りづらいアワワ・・・と思いつつそろそろと混ざりこみます。
まずはラッキー君にこんにちは。泥だらけすぐるwww

うおー犬さんいっぱい~!

軽く輪になって自己紹介。なんかキョドっていた気がする、わたし!(照)
われらの戦場。

バウムクーヘンの説明を施設スタッフのおいたんに聞きながら
手際悪く焼き始めました。

竹をアルコール消毒して、ホットケーキミックス的液体を塗ります。
1回目は液だれが激しいので、かなり薄く塗るのがコツらしい。
くるくるとまわしながら、じりじりと乾燥させていく。
ゆっくりやったほうがうまかろうとおもいつつも、
ついめんどくさくて直火でゴワーwww



それでも一時間ほどかかりきりでやっと直径5センチ程度(笑)
やっと焼けた・・・。

ちなみに調理中、犬たちは席にくくりつけられて、一人でお留守番です。
見知らぬ土地で今までにない形でのお留守番。
なんと鳴かないことで定評のあるむーにぇが呼び鳴きしちゃってます!えー!
心細いとかいう感情あったのかむーにぇ!!
この状況はよくないな~クセやトラウマになったらどうしよう。。と
異常に心配しました。もちょっと大人になってから連れてくればよかったね;
※今振り返るとこれはよくない体験だったかも。
見知らぬ場所での置き去りに弱くなりました。(2009年1月現在)
カレー班からカレーを受け取り、むーにぇの待つ席でもぐもぐ。
ゆうたんはまだバウムを焼いています。(←こういう時やたら大物をひそかに目指しがちなタイプ)
バウム班の麦ちゃん夫妻と仲良くなりつつ、一生懸命焼きました。
結果、Chieちゃんに好評をいただいたのでよかった(笑)
もっと丁寧に焼いたバージョンも提供したかったけど、
時間かかりすぎちゃうからね~
あんな簡単な材料でできるなら、今度個人的にもバウムに挑戦してみたいな。
そしたら生地も、ちゃんと作ろう。ケーキミックスもはずれがなくておいしいけどね!
途中、アウトドアおじさんが飼っているうさぎが登場。
おうちでダックスといっしょに放し飼いしているとかで、
うさぎさんは落ち着いてるんですが、
むーにぇが大喜びであぶなかったwwww
くんくん。

きゃー。

皿洗い&片付けをして
食事の後はそれぞれドッグランへ。
はじめてのたいぶ高低差のある鉢形のラン!
牧場みたいで(※牧場です)眺めも素敵。
むーにぇもはしる。
いろんな犬やひとにちょろちょろちょっかい出しながら走ってますが、
高低差がやたら楽しいらしくて、基本的にソロプレイですた。
あまりに走るのでまた驚かれて、
「服着せとくとふいにつかめるからいいわよ」などとやんわり苦情を言われてしまいました。うぐ。
呼び戻しをもっと完璧にしないとだなあ。課題。
オフ会メンバーが全員帰った後も最後までのこって、
ゆうたん&むーにぇと無農薬農園で収穫させてもらって帰りましたw
なんと畑に犬入場可能!
ほうれん草、小松菜、かぶ、大根、ピーマン、ブロッコリーなどなど。
帰ってサラダにして食べました。かぶうま!







↑雑草と見まごうばかりの荒地の中のほうれん草。
帰りの車でむーにぇはぐっすり。
結構まだ人間には余裕があったので
帰りはお台場によって「綱吉の湯」へ・・・と思ったのに受付終了。。無念。。
人間だけ「大江戸温泉」に寄って帰りました。

20種類くらいのなかから浴衣が選べます。


ドクターフィッシュ体験。

いえーい。

うえーい。

この間、むーにぇは車(クレート)でお留守番。ごめんよ。。
おとなしく寝ておりました

そしてお台場の夜景を見ながらお家へ帰ったのでした。
おまけ。
実はこの日、ゆうたんの会社の同期で辞めちゃう子がいたので
送別会的イベントがあったのですが、
ゆうたんは用事があるといって断ってポティロンの森に来てくれてたんです。
ところがお風呂から上がって浴衣でうろうろしてたら、
なんとその同期メンバー全員とばったり。
送別会会場が大江戸温泉になったらしくwww気まずいなおいwwww
私はいろんな意味でどうしていいかわからず
無言で遠巻きに見ている愛想のない人になってしまいましたonz
今夜は徹夜で大江戸温泉だそうです・・・(男女10名くらいで)
さすがみんな体力あるな・・・!
送別会に出なかった旨について土下座するゆうたん氏。


スポンサーサイト
Posted by まきたん(女/広告代理店勤務)&ゆうたん(男/ゲームプログラマー)
comment:4 trackback:0
[旅行] thema:ダックスフント大好き♪ - genre:ペット
comment:4 trackback:0
[旅行] thema:ダックスフント大好き♪ - genre:ペット