fc2ブログ
共働きの二人が、ミニチュアダックス「むーにぇ」と暮らす記録。
【2008年9/23(火)】はじめての狂犬病予防接種
 
200809223sanpo_image.jpg


こんにちは、まきです。
↑は意味もなくお散歩風景。。in井の頭公園


8種混合ワクチン摂取から一ヶ月たったので
ついに狂犬病予防接種解禁となりました。

土日は午前しかやっていないヒラミ動物病院さんなのですが、
注射をするとしばらくお風呂に入れないので
朝イチからまずはシャンプー!
ついでにサークル内の大掃除も・・・なんてしてたら
もう昼近かったり。またピンチだよ!
電話をかけて五味センセイに頼み込んで待ってもらうことに。
いつもは電車やバスやタクシーですが、
きょうは自転車に乗せていきますよ~

自転車のかごの中で
異常にゆとりなくリードをくくりつけられ
不機嫌そうなむーにぇ。。

いやだってさ、病気でならまだしもさ、
予防注射ごときでタクシーなどセレブすぎですよ!?
庶民の移動手段をデフォにかんじてくださ~い。
ハイ出発~

飼い主ズ方向音痴につき、(コジマ練馬店についてしまうほどに)
散々迷いながら到着。

今日の担当はむーにぇのはじめてのひと、五味先生。
むーにぇは落ち着かなさ炸裂で看護婦さんにも爆笑されながら、
温度測ったり、目や耳を見てもらったり。
目ヤニや、たまに鳴るごろごろとしたのどの音など
些細なことを相談させていただきました。が問題なさそうとのこと。
シャンプーしてからいっちゃったから、
耳のきれいさに驚かれましたw失敗失敗。

診察中、診察室の奥の通路で、
本日の業務終了の感慨にふけっている院長先生が見えました。
むーにぇ、診察台の上から院長に強烈遊んでアピール。
くーんくーんくーん。。。

看護婦さん「院長、呼んでますよ?w」
院長「お?おおwチッチッチッ」

むーにぇそれだけでだいぶ大喜びwww

そこで五味先生が奥から注射のセットを持ってきて一瞬でちくん。
むーにぇは看護婦さんや先生にあやされてきゃっきゃはしゃいでいて
まったく注射に気がつかず。
あほ犬炸裂(笑)で予防接種は終了。

お値段3,150円也。

病院が市への申請の代行もしてくれるとのことでしたが、
市からの接種証明タグなどを病院に取りに来るのも二度手間なので
自分たちで行くことに。
予防接種証明書だけをいただき、帰りました。

帰り道、だんだんむーにぇのテンションが下がっていきます。
また注射成分と戦っているのかな。。かわいそう。
ワクチンの時ほどはひどくないけどややしんなり。
とりあえず家に帰り、経過を見ながらその日は過ごしました。

yobou_image01.jpg


そうそう、備忘録!
翌朝フィラリアの予防薬飲ませましたよ~
これで今月も蚊と遭遇しても大丈夫!(・・・なんですよね?(汗))

スポンサーサイト



Posted by まきたん(女/広告代理店勤務)&ゆうたん(男/ゲームプログラマー)
comment:5   trackback:0
[病院/健康/食事関連]  thema:ダックスフント大好き♪ - genre:ペット
【2008年9/20(土)】むーにぇのサスペンションメンテナンス
 
bari_image01.jpg

こんにちは、まきです。
最近ずっとわたしですね。
さぼり野郎におしかりの声をお待ちしてます(笑)

今日は足回りのお手入れについてのお話です。

むーにぇのお世話については、
面倒くさがりな私たちには珍しく
できればすべて自分たちでやりたいという気持ちがあります。
シャンプーとかブラッシングとか、保育とか(笑)

でもその中で難関だったのが足回りのお手入れ。
今までにも、肉球の隙間から伸びてくる毛についてはちまちまとやってました。
この人間用の眉毛きりを使って。(むーにぇもメンズ☆なのでGATSBY!デス)

bari_hasami01.jpg

でもこれだと、ざくざくと切れないのであまり上手くいきませんでした。

むーにぇはハサミ自体にびびったりはしてないんですが、
切り落とす時に「ひぁ~~くすぐったい~~~」とばかりにじたつきます。
毛の束を切り落とす時の「しょりしょりしょり~」という感覚がだめらしいです。
まあだめでも、仰向けにして押さえつけてしょりしょり~の刑w

エサをあげながらやっていても、
どんどん険しくなるむーにぇの表情。そして飼い主との関係も悪化w
じょきじょき切れないから、すごい時間もかかるのでとてもかわいそう。。

一方、爪きりは、ギロチン式のやつをだいぶ前から持ってました。

bari_tumekiri_01.jpg

が、その見た目のおそろしさから
「びびられたら終わりだ・・・!(・д・´;)」と思って、
飼い主がびびって隠してました。

bari_hasami.jpg

が、全然だいじょぶでしたw
びびるどころか気にしない!渡すと「おもちゃかな?」とにおいを嗅ぐけど。。
レビューにもあったけど、切れ味が良いから
がっつんがっつん一瞬で切れるので、つめもあまり痛みません。
でも付属のやすりはちょっと削りにくいかったから、別なのを探しちゃうかも。

しかし爪が切れなかったころ、
検診のたびに、あわよくば獣医さん切ってくれないかな~と思ってましたが、
「あ、まだつめ伸びてないから大丈夫ですね~」とかいって
全然切ってくれないんですよねー(笑)
わたしたち的には十分長いっすようぅ!
痛いしチャカチャカいってるし。。でもなんか言えないんですよね。。(弱)

いっそトリマーさんに慣れる訓練も兼ねて、トリマーさんにお願いするか!
と決意したんですが、近所のトリマーさん人気すぎて予約取れないし、
ダックスが得意です!といってる人は皆無。(みんなだいたいプードルばっかり)
というか「狂犬病予防接種から10日以上経った4ヶ月以上のワンちゃん」とか書いてある!
まだしばらくだめじゃんね、むーにぇ。。

遊んでいるときに、踏ん張りが利かず、
するっと足元がすべるむーにぇを目撃することも多いので
もうなんか関節とか危ないし心配すぎる。。
悩んだ挙句、あまり評判が安定してなかったけど
この武器を購入しました。


バリカン!


これでホームトリミングの装備はそろっちゃったよ!
やるしかあるまいよー


とりあえずむーにぇ先生には仰向けになっていただく。

bari_image02.jpg

すでに不満そうw
降参して顔をそむけてます。

わたしは、むーにぇを仰向けにだっこして
餌をひたすらあげつづけて気をそらし、
その間にゆうたんがバリカンでじょりじょりやっていきます。



あ、はさみでやるより嫌がらない。(笑)

じょりじょり感があまり伝わらないのかも。
よしよしどんどんいこう。

ゆうたんは、つい楽しくなっちゃったらしく、
片足で5分くらいは熱心にじょりじょり。
夕飯分がからっぽになるまで餌を与え続けて、
だいぶさっぱりしました。

●BEFORE
トリミング前の足01
 両足もっさりです。

●BEFOREAFTER
トリミング後の足01
 手前が完了。奥がまだ。

トリミング後の足02
 奥が完了。手前がまだ。

違いは一目瞭然…ですよね?


-----------------------------------------




はいはい。ここからはサボり魔がお送りします。
ウチのバリカンはコレ、WAHLの「スタイリークトリマー」なんですが、

080920_WholeOfHairClipper01


まき曰く、ネットでの評判は分かれているそうです。
「すごく便利だ」という人と、「全然切れない」という人に。

正直、使い方はコツがいります。
そのコツとは…

 「度胸」

バリカンというと、床屋さんなんかで使っているモノを想像すると思います。
刃がカバーで覆われていて、そのまま皮膚に当ててもカバー分の毛は残るイメージですよね。
ところが、このバリカン、刃が目に見えてます。

080920_ZoomOfHairClipper02


下面は、申し訳程度のカバー…というより鉄板がついているのですが、上面は完全に刃が丸出しです。
しかも、鉄板カバーは厚さ1mmほどで、櫛状になっている部分が3mmほど。
側面は一切カバーされていません。

こんな状態のモノを見ると、普通は頑張って鉄板カバーを皮膚側にし、なんとかして櫛状の隙間に毛を差し込もうとすると思います。
しかし、それではほとんど切れません
前面からあてようにも、櫛の形がいいかげんなので、鉄部分に毛が当たってしまい、毛が逃げてしまうのです。

そこで。
「度胸」です。

思い切って、上面から毛を当てます。
さすがに上面を直接皮膚に当てるのは危険なので、皮膚に対して垂直にバリカンを立て、上から毛が当たるように上方向にスライドさせます。

080920_HowToOfHairClipper01


指をペットの足と考えてください。
写真のように金属部分が足に垂直か少し小さい角度で当たるようにします。
このあと指の先端方向へスライドさせます。

こうすれば、櫛に押しのけられることなく、刃に毛があたり、スムーズに切れるのです。
面白いぐらい切れるかと思います。
上のまきの記事にもあるとおり、自分は熱中してずーっと切ってしまいました(笑)
(※ただし、刃が皮膚にあたる危険性が高まりますので、十分に注意し、自己責任で行ってください。)

ハサミより短い時間でバサリバサリと切れるバリカン。
まだ使われたことがない方は、一度使ってみてはいかがでしょうか。

Posted by まきたん(女/広告代理店勤務)&ゆうたん(男/ゲームプログラマー)
comment:6   trackback:0
[お風呂&トリミング]  thema:ダックスフント大好き♪ - genre:ペット
| HOME |