2008.
09.
14
17:15:42
こんばんは。ゆうたです。
昨日は、ドッグランに行ってきました。
「ユールな毎日+」の ながさん のところ や「吉祥寺探訪ガイド キッタンといっしょ」の キッタンさん のところ、「mamataの足跡」の ままたさん のところで紹介されていた、『武蔵川公園』にあるドッグランです。
なんでも、ウッドチップが全面に敷いてある素敵なドッグランなんだとか。
むーにぇも我々も、まだドッグランは未体験だったので、ぜひ行きたいなと。
散歩でも、柵がない場所ではむーにぇを放してやることはできないので、思い切り走らせてやりたいなと、行くことに決めました。
■いざ、武蔵川公園ドッグランへ
大きな地図で見る
ココ…なんですが、 実は迷いました(笑)
ぐるーっと行き過ぎて、小さな公園で子供を見ている主婦に聞いても「知りません」と言われ、もうたどり着けないんじゃないかというところで、地域の案内板を見つけてようやくたどり着いたという…。
これから行かれる人は、上の地図と、下の道順を参考にしてください。
道を尋ねる時は、武蔵川公園ではなく「花の通学路はどこですか?」と聞くのが良いかもしれません。
●武蔵川公園までの道のり
(1)JR中央線・武蔵境駅で下車。北口から出ます。
(2)真正面にある商店街を抜け、大きなとおりにぶつかるまで直進します。
(3)大きなとおりにぶつかったら、信号を左折。
(4)一つ目の信号をまだ直進。右手にJRの大きな社宅が見えてきますが、まだ直進。
(5)左手前にミニストップがある十字路もまだ直進。
(6)左手にケーキ屋Ourson(ウルソン)が見えたら、次の信号(境五丁目?)があるT字路まで直進。
(7)下の写真の看板のあるところを、右折して北へ。「花の通学路」を通ります。

※ この写真は駅から逆の方向から撮ったもので、駅から来るとこの看板はほとんど見えません!
(8)「花の通学路」を500mほど進めば、右手に見えてくるのが武蔵川公園です。
■夢のドッグラン、「武蔵川公園」
こんな看板で、こんな感じです。
18時に閉まっちゃうのは、ちょっと残念ですね。。。



■いざ、ドッグランの中へ

いよいよ来ちゃったよ。

入り口だ…ドキドキ。

中にはワンちゃんや人がいっぱい。
さぁ、いよいよ入っちゃうぞ。
なんせ、飼い主もドッグラン初体験だからなぁ…。ドキドキ。
■ドッグランデビューのむーにぇ
ビクビクする暇もなく大喜びでダーッシュ!!
■ドッグランでのご挨拶
新しいワンちゃんが来たら早速ご挨拶です。
さらに新しいワンちゃんが。
って、むーにぇ。大型犬に囲まれてるYO!しかもリード踏みつけられてるし(苦笑)
そんなこんなで、全員の犬に挨拶をしまくるむーにぇ。
人も大好きなので、人への挨拶も忘れません。
なでられたら、「ころん♪」
ず~っとシッポをパタパタと振り続けています。
なんとおもちゃまで置いてあります。

いろんな人になでて貰ったり、いろんなワンちゃんに遊んでもらったりしました。
特に9ヶ月のゴールドのミニチュアダックスの女の子と楽しく遊んでいたんですが、すっかり動画に収めるのを忘れていました…ガックシ orz
■ドッグラン全体の雰囲気
全体の雰囲気はこんな感じです。
いろんな人が、いろんな場所で楽しく過ごしてます。
自他犬ともにおやつを与えることは禁止されています。
最後の方に一瞬チラッと映る男の子が、ずっとむーにぇの事を「この子が一番かわいい~」と言いながらいっぱいかわいがってくれました。その子のお母さんが教えてくれましたが、その子はダックスフンドが欲しかったらしくて、それでみたいです。(そこんちの犬さんはとってもかしこいミニチュアシュナウザーです。)
普段小さな男の子と遊ぶ機会がいないので、凄く良い経験になったと思います♪
■感想
そんなこんなで、大満足のウチにドッグラン体験終了です!
1時間半ぐらい居たでしょうか。
実は、今日、むーにぇは朝から散歩で他の犬といっぱい挨拶をしていました。
なので、時間的には全然余裕があったんですが、疲れているかも…とすこし早めに退散。
あと、蚊が凄かったです(笑)
まきは、6箇所ぐらい噛まれて、足中腫らしてました
これから少なくなるとは思いますが、行かれる方は蚊対策をしっかりとしていかれた方がいいかもしれません。
トコトコと花の通学路を歩いて帰宅。

駅まで歩かせるつもりだったのですが、あまりにむーにぇがこちらをチラチラ見てくるので(笑)
「疲れているのかな?」と だっこ して帰りました。
いっぱい走り回ったからか、全身が凄く熱くなっていました。
腕とむーにぇの間に「ひえひえピロー」を挟んで、体を冷やしてあげながら帰りました。
いつも電車はクレートで移動だったのですが、今回は近いということもあり、カバンに挑戦。
クレートだと、慣れてくるとクンクン鳴くのですが、カバンで頭を出してると、周りに興味津々で鳴くどころじゃないようでした(笑)
最後に、犬嫌いの友達にスーパーで遭遇したので、むーにぇをけしかけてみました。
遊びつかれてヘトヘトなむーにぇは、あんまり激しくアタックしなかったので、割と平気そう。。後日改めて元気なむーにぇをけしかけようと思いました(マル)

昨日は、ドッグランに行ってきました。
「ユールな毎日+」の ながさん のところ や「吉祥寺探訪ガイド キッタンといっしょ」の キッタンさん のところ、「mamataの足跡」の ままたさん のところで紹介されていた、『武蔵川公園』にあるドッグランです。
なんでも、ウッドチップが全面に敷いてある素敵なドッグランなんだとか。
むーにぇも我々も、まだドッグランは未体験だったので、ぜひ行きたいなと。
散歩でも、柵がない場所ではむーにぇを放してやることはできないので、思い切り走らせてやりたいなと、行くことに決めました。
■いざ、武蔵川公園ドッグランへ
大きな地図で見る
ココ…なんですが、 実は迷いました(笑)
ぐるーっと行き過ぎて、小さな公園で子供を見ている主婦に聞いても「知りません」と言われ、もうたどり着けないんじゃないかというところで、地域の案内板を見つけてようやくたどり着いたという…。
これから行かれる人は、上の地図と、下の道順を参考にしてください。
道を尋ねる時は、武蔵川公園ではなく「花の通学路はどこですか?」と聞くのが良いかもしれません。
●武蔵川公園までの道のり
(1)JR中央線・武蔵境駅で下車。北口から出ます。
(2)真正面にある商店街を抜け、大きなとおりにぶつかるまで直進します。
(3)大きなとおりにぶつかったら、信号を左折。
(4)一つ目の信号をまだ直進。右手にJRの大きな社宅が見えてきますが、まだ直進。
(5)左手前にミニストップがある十字路もまだ直進。
(6)左手にケーキ屋Ourson(ウルソン)が見えたら、次の信号(境五丁目?)があるT字路まで直進。
(7)下の写真の看板のあるところを、右折して北へ。「花の通学路」を通ります。

※ この写真は駅から逆の方向から撮ったもので、駅から来るとこの看板はほとんど見えません!
(8)「花の通学路」を500mほど進めば、右手に見えてくるのが武蔵川公園です。
■夢のドッグラン、「武蔵川公園」
こんな看板で、こんな感じです。
18時に閉まっちゃうのは、ちょっと残念ですね。。。



■いざ、ドッグランの中へ

いよいよ来ちゃったよ。

入り口だ…ドキドキ。

中にはワンちゃんや人がいっぱい。
さぁ、いよいよ入っちゃうぞ。
なんせ、飼い主もドッグラン初体験だからなぁ…。ドキドキ。
■ドッグランデビューのむーにぇ
ビクビクする暇もなく大喜びでダーッシュ!!
■ドッグランでのご挨拶
新しいワンちゃんが来たら早速ご挨拶です。
さらに新しいワンちゃんが。
って、むーにぇ。大型犬に囲まれてるYO!しかもリード踏みつけられてるし(苦笑)
そんなこんなで、全員の犬に挨拶をしまくるむーにぇ。
人も大好きなので、人への挨拶も忘れません。
なでられたら、「ころん♪」
ず~っとシッポをパタパタと振り続けています。
なんとおもちゃまで置いてあります。

いろんな人になでて貰ったり、いろんなワンちゃんに遊んでもらったりしました。
特に9ヶ月のゴールドのミニチュアダックスの女の子と楽しく遊んでいたんですが、すっかり動画に収めるのを忘れていました…ガックシ orz
■ドッグラン全体の雰囲気
全体の雰囲気はこんな感じです。
いろんな人が、いろんな場所で楽しく過ごしてます。
自他犬ともにおやつを与えることは禁止されています。
最後の方に一瞬チラッと映る男の子が、ずっとむーにぇの事を「この子が一番かわいい~」と言いながらいっぱいかわいがってくれました。その子のお母さんが教えてくれましたが、その子はダックスフンドが欲しかったらしくて、それでみたいです。(そこんちの犬さんはとってもかしこいミニチュアシュナウザーです。)
普段小さな男の子と遊ぶ機会がいないので、凄く良い経験になったと思います♪
■感想
そんなこんなで、大満足のウチにドッグラン体験終了です!
1時間半ぐらい居たでしょうか。
実は、今日、むーにぇは朝から散歩で他の犬といっぱい挨拶をしていました。
なので、時間的には全然余裕があったんですが、疲れているかも…とすこし早めに退散。
あと、蚊が凄かったです(笑)
まきは、6箇所ぐらい噛まれて、足中腫らしてました

これから少なくなるとは思いますが、行かれる方は蚊対策をしっかりとしていかれた方がいいかもしれません。
トコトコと花の通学路を歩いて帰宅。

駅まで歩かせるつもりだったのですが、あまりにむーにぇがこちらをチラチラ見てくるので(笑)
「疲れているのかな?」と だっこ して帰りました。
いっぱい走り回ったからか、全身が凄く熱くなっていました。
腕とむーにぇの間に「ひえひえピロー」を挟んで、体を冷やしてあげながら帰りました。
いつも電車はクレートで移動だったのですが、今回は近いということもあり、カバンに挑戦。
クレートだと、慣れてくるとクンクン鳴くのですが、カバンで頭を出してると、周りに興味津々で鳴くどころじゃないようでした(笑)
最後に、犬嫌いの友達にスーパーで遭遇したので、むーにぇをけしかけてみました。
遊びつかれてヘトヘトなむーにぇは、あんまり激しくアタックしなかったので、割と平気そう。。後日改めて元気なむーにぇをけしかけようと思いました(マル)

スポンサーサイト
Posted by まきたん(女/広告代理店勤務)&ゆうたん(男/ゲームプログラマー)
comment:3 trackback:0
[ドッグラン] thema:ダックスフント大好き♪ - genre:ペット
comment:3 trackback:0
[ドッグラン] thema:ダックスフント大好き♪ - genre:ペット