2008.
08.
10
23:59:14
こんにちは、まきたんです。
今日は主人どもが、下北沢へコーヒー豆を買いに行きました。
ゆうたんがコーヒー狂なのです。(わたしはミルク満載なカフェオレしか飲めません)
ちなみにモルティブというお店です。
ここの「フルシティーローストコロンビア」が一番好きなんだとか。
店を出て駅に向かう途中、簡易スーパーの軒先で、ペットグッズのワゴンセールをやってました。
おもちゃ200円均一!とあったので、飛びつきました。
どうしてもおもちゃは消耗品なので、
留守番が多い我が家では、よさそうなものは買いだめして
飽きないように与えていこうかと思ってます~。
基本、飽きる前に破壊ってかんじですがw
しかしどれもこれもぐっとこなさそうなおもちゃばかし。
ただのしかくい化学繊維のぼそぼそしたものとか。
10センチくらいのぬいぐるみから貧弱な毛糸でつながれた3センチほどのミニぬいぐるみとか、
「チワワでも瞬殺だろ」というHPなさげなおもちゃ群とか。。
せめてひらひらとかしてておくれよ。あと部分的にロープとかさ!
こんなん噛み心地も微妙そうだし、転がらないし、鳴かないし、材質も形も一辺倒で(ry
そしてもちろんmade in China。(200円なんだから当然www)
飼う前は犬という生き物がわからず、おもちゃ選びもたいへんでしたが、
犬視点でおもちゃを評価できるようになってきたのがうれしい?です。
あきらめて他のワゴンを見てみると、よさげなタオル地のマットがありました。
480円なり。なんか形がしっかりしてて何度も洗っても大丈夫そうだったのでキープ。
さらにその隣のワゴンを見ると、禁断の果実がありました。
お 洋 服。
キタコレー
お洋服。諸説ありますが、皆さんはどう思うでしょう。
犬はお人形じゃないのよとか、毛があるのに服なんて着せたらかわいそうとかもあれば、
人の家や旅行のときに、毛が飛ばないように必要とか
いざというとき包帯などに抵抗がないように服で慣れさえておくとか
まあいろいろありますよね。
私は、服を着た犬は正直大好きです。
子供のころは、人間に無理やり着せられて犬がカワイソスとか思ってましたが、
親戚の犬が喜んで服を着て、「かわいいって言ってくれ」と懇願する様を見て
そんな犬もいるのだなと思って少し緩和しました。
あと、会社のクライアントさんがやってるブログが犬服ブログなんですが、
仕事の一環で日参しているうちに犬服かわゆす!な人になってしまいましたw
まあでも、今でも無理やり着せるのはかわいそうだな~とは思ってます。
んでもわたしはとにかく何をやってもあんまり物怖じしない子にしたい派です。
服とかも、機会があれば問題なく着て欲しい。
まあ長くなりましたが、要約すると「犬服萌え」ということですwwww
でもいやがるなら無理やり着せるのはかわいそう。
とりあえず練習着を一着買おうということになり
少年ぽいw水色のちいさい服を買いました。980円なり。
サイズは目検討で買いました。
ひとつもダックスサイズがなかったので、
普通のSサイズを購入。
家に帰ってさっそく餌と引き換えにシャツ装着。
餌&動かないようにする係りはゆうたん。
服を着せる係りはわたし。
まずは、おすわりコマンドで固定。
餌を一粒。
服の首のところに布をぐしぐしとためて、
首輪状態にして、わっかの向こうから餌で呼びます。
首輪訓練も始めて間もないのでちょっとぷるぷる抵抗しましたが、
首までOK。
ご褒美の餌を一粒。
その後は前足を二つに折って袖を通す×2本。
それぞれでご褒美。
きゅっきゅっと服を調えてあげて完成。
ちゃんと服を着れてえらいね~のご褒美。
とくに抵抗なく装着完了w
ご褒美あげすぎ感もありますが、ウチは餌の総量を決めて、そこからしつけ用に分けているので、まぁ良いのかなぁと。
やったーと思ったらその辺にころがって
ずりずり~~っと服を地面にこすり付けてます!
「なんかくっついてる~いやあん~」
いやなのかすら。。とりあえずそのままいつものしつけタイム。
2分くらい少し服を気にしながら指示をこなしてましたが、
そのあとはいつものむーにぇ。しっかりやりとげました。
もうなんも気にしてません。
そのまま、買ってきた新しいマットを紹介したら
コングを持ってきてずっとあぐあぐしながらくつろいでました。
そしてそのまま床でおねむ。
軽く起こして服を脱がして、改めてサークルに入って寝ました。
ああよかった~服大丈夫そう~

今日は主人どもが、下北沢へコーヒー豆を買いに行きました。
ゆうたんがコーヒー狂なのです。(わたしはミルク満載なカフェオレしか飲めません)
ちなみにモルティブというお店です。
ここの「フルシティーローストコロンビア」が一番好きなんだとか。
店を出て駅に向かう途中、簡易スーパーの軒先で、ペットグッズのワゴンセールをやってました。
おもちゃ200円均一!とあったので、飛びつきました。
どうしてもおもちゃは消耗品なので、
留守番が多い我が家では、よさそうなものは買いだめして
飽きないように与えていこうかと思ってます~。
基本、飽きる前に破壊ってかんじですがw
しかしどれもこれもぐっとこなさそうなおもちゃばかし。
ただのしかくい化学繊維のぼそぼそしたものとか。
10センチくらいのぬいぐるみから貧弱な毛糸でつながれた3センチほどのミニぬいぐるみとか、
「チワワでも瞬殺だろ」というHPなさげなおもちゃ群とか。。
せめてひらひらとかしてておくれよ。あと部分的にロープとかさ!
こんなん噛み心地も微妙そうだし、転がらないし、鳴かないし、材質も形も一辺倒で(ry
そしてもちろんmade in China。(200円なんだから当然www)
飼う前は犬という生き物がわからず、おもちゃ選びもたいへんでしたが、
犬視点でおもちゃを評価できるようになってきたのがうれしい?です。
あきらめて他のワゴンを見てみると、よさげなタオル地のマットがありました。
480円なり。なんか形がしっかりしてて何度も洗っても大丈夫そうだったのでキープ。
さらにその隣のワゴンを見ると、禁断の果実がありました。
お 洋 服。
キタコレー
お洋服。諸説ありますが、皆さんはどう思うでしょう。
犬はお人形じゃないのよとか、毛があるのに服なんて着せたらかわいそうとかもあれば、
人の家や旅行のときに、毛が飛ばないように必要とか
いざというとき包帯などに抵抗がないように服で慣れさえておくとか
まあいろいろありますよね。
私は、服を着た犬は正直大好きです。
子供のころは、人間に無理やり着せられて犬がカワイソスとか思ってましたが、
親戚の犬が喜んで服を着て、「かわいいって言ってくれ」と懇願する様を見て
そんな犬もいるのだなと思って少し緩和しました。
あと、会社のクライアントさんがやってるブログが犬服ブログなんですが、
仕事の一環で日参しているうちに犬服かわゆす!な人になってしまいましたw
まあでも、今でも無理やり着せるのはかわいそうだな~とは思ってます。
んでもわたしはとにかく何をやってもあんまり物怖じしない子にしたい派です。
服とかも、機会があれば問題なく着て欲しい。
まあ長くなりましたが、要約すると「犬服萌え」ということですwwww
でもいやがるなら無理やり着せるのはかわいそう。
とりあえず練習着を一着買おうということになり
少年ぽいw水色のちいさい服を買いました。980円なり。
サイズは目検討で買いました。
ひとつもダックスサイズがなかったので、
普通のSサイズを購入。
家に帰ってさっそく餌と引き換えにシャツ装着。
餌&動かないようにする係りはゆうたん。
服を着せる係りはわたし。
まずは、おすわりコマンドで固定。
餌を一粒。
服の首のところに布をぐしぐしとためて、
首輪状態にして、わっかの向こうから餌で呼びます。
首輪訓練も始めて間もないのでちょっとぷるぷる抵抗しましたが、
首までOK。
ご褒美の餌を一粒。
その後は前足を二つに折って袖を通す×2本。
それぞれでご褒美。
きゅっきゅっと服を調えてあげて完成。
ちゃんと服を着れてえらいね~のご褒美。
とくに抵抗なく装着完了w
ご褒美あげすぎ感もありますが、ウチは餌の総量を決めて、そこからしつけ用に分けているので、まぁ良いのかなぁと。
やったーと思ったらその辺にころがって
ずりずり~~っと服を地面にこすり付けてます!
「なんかくっついてる~いやあん~」
いやなのかすら。。とりあえずそのままいつものしつけタイム。
2分くらい少し服を気にしながら指示をこなしてましたが、
そのあとはいつものむーにぇ。しっかりやりとげました。
もうなんも気にしてません。
そのまま、買ってきた新しいマットを紹介したら
コングを持ってきてずっとあぐあぐしながらくつろいでました。
そしてそのまま床でおねむ。
軽く起こして服を脱がして、改めてサークルに入って寝ました。
ああよかった~服大丈夫そう~

スポンサーサイト
Posted by まきたん(女/広告代理店勤務)&ゆうたん(男/ゲームプログラマー)
comment:0 trackback:0
[犬服] thema:ダックスフント大好き♪ - genre:ペット
comment:0 trackback:0
[犬服] thema:ダックスフント大好き♪ - genre:ペット