2009.
03.
22
13:52:40

こんにちはまきです。
前回の続きで、あきる野に行ったときの話です。
昼食の後、ついに念願のヒロックドッグランへ!
実家の近所にあるのに全然これなかったんだよな~~
ちなみに全体図はこんなかんじです。

いくつか細かい仕切りがあるので、
犬が苦手な子も遊びつつ、犬に慣らせそうでいいかんじ。
山道を登って到着!

ヒロックドッグランはちょっとした山?の上にあります。
めっちゃさむ!ウッドチップ凍ってる!

高低差すご!

とりあえず受付でむーにぇのカルテを書いて提出。

お金を渡していざランへ。
極寒の休憩スペースを抜けて

スタートゥー!!

◎むーにぇinヒロックドッグラン
はしるはしるむーにぇ!上から下まで何度でも往復。
どうも坂道がかなりテンションを上げる様子。
人間ははぁはぁ(笑)というかわたしがはぁはぁ。。。ひぃひぃ。。。
しかしこの坂を駆け下りてよく転ばないなあむーにぇ…。
◎走る!むーにぇ
※米粒のような遠くを走ってる緑の服のやつがむーにぇですw
◎ごあいさつにょこにょこ
坂の上からのながめ。
これだけ市街地から離れてれば苦情も少ないかも!


設備としては、飲み水スペースとうんちゴミ箱がありました。
さらに上にも坂道ランがあるので登る。ひぃはぁひぃはぁ。。
まるでスキー場のようだ~




おそらくですが、ここは大型犬のための施設なんじゃないかなと思います。
ほとんどのお客さんが大型犬だったので。


ちょろちょろするむーにぇがさすがに襲われ始めたので
小型犬エリアに移動・・・。

でもここつまらないwwwwwwww
せまいし犬全然いないし!
ちょっとした高低差があるからそこは楽しいですが、
小型犬飼いを呼ぶための工夫もほしいです。
でも小型犬ってなにしたら楽しいんだろうね~
数さえ集まってればむーにぇは幸せだけど・・・
数集めるには、どうしたらいいんでしょうねえ。
犬とともに飼い主を快適にしつつ、
犬から目を離させない事が大事なんだろうなあ~…
肩身が狭くなってきた&寒かった(笑)ので、
今日は足を洗って退散することにしました。



一応ポットからですがお湯が使えます!
洗ってあるきれいめな雑巾も貸してくれます。

また来たいなあと思いつつ、大型犬が怖いから悩むところ。。
でも大型犬飼いのひとのほうがこういう施設は
切実に必要だろうから、
小型犬は二の次でいいかもなーとも思います。
そうそう、なんかアジリティとかしつけの教室とかもやってるみたいですよ~
むーにぇは帰ってきたら、死んだように寝てました(笑)
体力消耗したんだなあ。

全力使い果たしすぎ。すごいしょぼしょぼ顔(笑)

-------------------------------
◎おまけ
むーにぇ実家にお泊り二回目。
ついに実家の布団が解禁に。
みんなといっしょでご満悦。


わたしからの眺め。




スポンサーサイト