fc2ブログ
共働きの二人が、ミニチュアダックス「むーにぇ」と暮らす記録。
【2009年1/11(日)】《あきる野》Hillock Dog Run
 
20090111B_img_005.jpg

こんにちはまきです。
前回の続きで、あきる野に行ったときの話です。

昼食の後、ついに念願のヒロックドッグランへ!
実家の近所にあるのに全然これなかったんだよな~~
ちなみに全体図はこんなかんじです。
20090111B_img_026.jpg

いくつか細かい仕切りがあるので、
犬が苦手な子も遊びつつ、犬に慣らせそうでいいかんじ。

山道を登って到着!
20090111B_img_023.jpg

ヒロックドッグランはちょっとした山?の上にあります。
めっちゃさむ!ウッドチップ凍ってる!
20090111B_img_000.jpg

高低差すご!
20090111B_img_006.jpg

とりあえず受付でむーにぇのカルテを書いて提出。
20090111B_img_022.jpg

お金を渡していざランへ。

極寒の休憩スペースを抜けて
20090111B_img_001.jpg

スタートゥー!!
20090111B_img_002.jpg

◎むーにぇinヒロックドッグラン


はしるはしるむーにぇ!上から下まで何度でも往復。
どうも坂道がかなりテンションを上げる様子。
人間ははぁはぁ(笑)というかわたしがはぁはぁ。。。ひぃひぃ。。。
しかしこの坂を駆け下りてよく転ばないなあむーにぇ…。

◎走る!むーにぇ
※米粒のような遠くを走ってる緑の服のやつがむーにぇですw


◎ごあいさつにょこにょこ


坂の上からのながめ。
これだけ市街地から離れてれば苦情も少ないかも!
20090111B_img_003.jpg

20090111B_img_004.jpg


設備としては、飲み水スペースとうんちゴミ箱がありました。

さらに上にも坂道ランがあるので登る。ひぃはぁひぃはぁ。。
まるでスキー場のようだ~
20090111B_img_009.jpg

20090111B_img_010.jpg

20090111B_img_011.jpg

20090111B_img_013.jpg

おそらくですが、ここは大型犬のための施設なんじゃないかなと思います。
ほとんどのお客さんが大型犬だったので。
20090111B_img_015.jpg

20090111B_img_014.jpg

ちょろちょろするむーにぇがさすがに襲われ始めたので
小型犬エリアに移動・・・。
20090111B_img_016.jpg


でもここつまらないwwwwwwww

せまいし犬全然いないし!
ちょっとした高低差があるからそこは楽しいですが、
小型犬飼いを呼ぶための工夫もほしいです。
でも小型犬ってなにしたら楽しいんだろうね~
数さえ集まってればむーにぇは幸せだけど・・・
数集めるには、どうしたらいいんでしょうねえ。
犬とともに飼い主を快適にしつつ、
犬から目を離させない事が大事なんだろうなあ~…

肩身が狭くなってきた&寒かった(笑)ので、
今日は足を洗って退散することにしました。
20090111B_img_021.jpg

20090111B_img_020.jpg

20090111B_img_019.jpg

一応ポットからですがお湯が使えます!
洗ってあるきれいめな雑巾も貸してくれます。
20090111B_img_018.jpg

また来たいなあと思いつつ、大型犬が怖いから悩むところ。。
でも大型犬飼いのひとのほうがこういう施設は
切実に必要だろうから、
小型犬は二の次でいいかもなーとも思います。

そうそう、なんかアジリティとかしつけの教室とかもやってるみたいですよ~

むーにぇは帰ってきたら、死んだように寝てました(笑)
体力消耗したんだなあ。

20090111B_img_024.jpg

全力使い果たしすぎ。すごいしょぼしょぼ顔(笑)
20090111B_img_025.jpg

-------------------------------
◎おまけ
むーにぇ実家にお泊り二回目。
ついに実家の布団が解禁に。
みんなといっしょでご満悦。
20090111B_img_027.jpg

20090111B_img_028.jpg

わたしからの眺め。
20090111B_img_031.jpg

20090111B_img_029.jpg

20090111B_img_030.jpg


スポンサーサイト



Posted by まきたん(女/広告代理店勤務)&ゆうたん(男/ゲームプログラマー)
comment:5   trackback:0
[ドッグラン]  thema:わんことの生活 - genre:ペット
【2008年11/22(土)】昭和記念公園ドッグランに行って来ました☆&はじめての実家お泊り
 
20081122_image01.jpg

こんにちは~まきです。
今日は昭和記念公園に行った時のお話です。

私の地元は青梅市ですが、その前は昭島市民だったんで、とても身近な昭和記念公園。
紅葉も終わりかけだけど見れるし、行ってみようという事ででかけました。

案の定、昼過ぎまでだらだらしてたので
夕方付近に到着。

手回り賃270円促進ポスターが。
20081122_image02.jpg

犬を乗せられることを知らない人に対して免罪符?になるので、
有料のほうが心労が少ないと思う昨今w

西立川駅で降りましたよー。橋を渡って公園入り口に直通です。
20081122_image03.jpg

入場料大人2枚を買って中へ。
ドッグランはどこだ~

対どろんこ装備@囚人服装備完了。
20081122_image04.jpg

立川駅からのが近かったかもしれませんw
でも散歩しながら向かえるので、わたし的にはこっちで正解♪

イチョウがまだまだきれい。
20081122_image05.jpg

20081122_image06.jpg

20081122_image07.jpg

20081122_image08.jpg

20081122_image09.jpg

人がむちゃむちゃいっぱいいました。どこへいくにもゾロゾロ。
わんちゃんもいっぱいいました。

ドッグランを目指してトコトコ歩きます。
休日だからか、人がいっぱい。
運動会の行進のように、前にも後ろにも、人。人。人。
行列を作って歩いていきます。

そんな中、急にむーにぇが立ち止まりました。
あわせて立ち止まる飼い主二人。
急に立ち止まった二人を、めんどくさそうによける人々。

なんとむーにぇが丸くなって力み始めました。
そうです。
人ごみの真っ只中で、U N K し 始 め た 。
人の目を気にしなすぎだろ、お前wwww

人々の好奇のまなざしを浴びながら、道路のど真ん中でUNKを処理する二人。
むーにぇ氏…もうちょっと前触れとか欲しいです…。
あと、道路のど真ん中でUNKとかどうなのよ…。大物なの?アホなの??

UNK処理のために、地面を水で洗う。
ところが坂のために後ろへ汚水が流れる流れる。
そしてそこには行列のような人。人。人。
ああ…ごめんなさい……。

そんなハプニングがありつつも、ドッグラン到着。
ちなみにドッグランまでの案内として、
地面に足跡マークがついてます。かわいい!

20081122_image10.jpg

20081122_image11.jpg

■ダックスいっぱい~上下関係最下層のむーにぇw


↓よく分からないオブジェ。犬・・・なのか?
20081122_image12.jpg

■あいさつまつり(そして嫌われる)


タカタカタカ
20081122_image13.jpg

■弾丸むーにぇ(なかよくしてくれる子発見)


■おとなしい子をさらに巻き込む。(なかよくなれたぽ?)


そろそろかえるよ~。短かったけど割りと満足?
20081122_image14.jpg

さむすぎてテンション激ダウンのむーにぇ。
20081122_image15.jpg

電車でぬくぬくと実家へ移動。
そして実家でぬっくぬくー。

さっそくダイニングの椅子にのぼるむーにぇ。だめな子www
20081122_image16.jpg

うろうろ探検。
20081122_image17.jpg

眠るのはどこでもかまわなそう。
20081122_image18.jpg

おちっこは間違いませんぞ。
20081122_image19.jpg

朝からピザでしか。ピザデブまっしぐらでしね。
20081122_image20.jpg

大勢にかまわれると落ち着いた顔になります。
20081122_image21.jpg

20081122_image22.jpg

ちなみに夜はこのようにして明かしました。
20081122_image23.jpg

椅子をおもりにして、リードでくくっております。
20081122_image24.jpg

ぼくいいこだったよ。
20081122_image25.jpg

うへへ。
20081122_image26.jpg


Posted by まきたん(女/広告代理店勤務)&ゆうたん(男/ゲームプログラマー)
comment:4   trackback:0
[ドッグラン]  thema:ダックスフント大好き♪ - genre:ペット
【2008年10/18(月)】調布市深大寺でお蕎麦&神代植物公園ドッグラン
 
081018_01.jpg

こにちはまきです。
今日はなにげに最寄のドッグラン?である、神代植物公園に行ってきました!
うちからだと、吉祥寺マルイ前発のバスで行くことになります。
だがその前に、ハロウィンなアイスを食べたくてサーティワンへGO。(笑)
ハロウィン服を着れるのは10/31までなので、なるべく着せて歩いておりますw
限定アイス、どれもおいしかったな~
むーにぇさんどっちにしようか選んでる風。
いやいや、あげれませんよ。見せただけですよ。(ひどいw)

バスに揺られて神代植物公園入り口バス亭へ向かいます。
むーにぇはバスの疾走感にしばし夢中に。



なーんていってたらわーい到着。
深大寺らへんは微妙に観光地化されていて、プチ旅行気分が味わえます。
ゆうたんが調べてくれた、犬同伴OKなお蕎麦屋さん「湧水」でお昼ごはん!
(*OKなのはテラス席だけかもなのでこれからの季節は厳しいかも

081018_09.jpg
おじゃましまーす。

081018_02.jpg
テラス席はこんなかんじ。

081018_04.jpg
おしながき~。

081018_03.jpg
むーにぇはこんなかんじで(笑)。

081018_05.jpg
あたかいおそば、

081018_07.jpg
つめたいおそば、

081018_06.jpg
そばがき揚げ。


どれもおいしゅうございました。ごちそうさまー

081018_17.jpg

むーにぇは退屈・・・Zzz・・・


081018_18.jpg

ちょこっと観光しながら、深大寺を抜けてドッグランへ。

081018_11.jpg
記念碑?のよこでパシャーリ。


081018_10.jpg
神社をてくてく。。


081018_12.jpg
いしだたみをてくてくてく。。


081018_19.jpg
森をてくてくしてたら、
途中ドッグランへ向かう大きなワンコと出会って、一緒に連れ立って行きました。



並木道を抜けて、道路を渡ると神代植物公園ドッグラン到着~。
おお~
081018_13.jpg
3エリアに別れたラン。
大型犬から小型犬までいっぱいおります!

081018_14.jpg

どきどきしながらとりあえず小型犬エリアへ。
ダックスたんもいっぱいおりますっよかったねむーにぇ。

■よそのダックスたんと遊ぶ。※隣のランのコも一緒に走ってくれてますw



さっそく全力疾走。

全員に友達になってください行動。

振られて落ち込む・・・。

何人かおともだちになってもらえた(笑)

わーい!わーい!!




よかったねえ。

0810180_16.jpg
目PIKAAAAA!!!

と、このように夜遅くまでどろどろになるまで遊んでおりましたが、
バスがなくなってもつらいので、この辺で…と帰路へ。


で、バスの中では・・・↓
081018_16.jpg

熟睡でした。ついでにゆうたんも死んでます。(笑)

なんかさわやかな印象のあるドッグランでした。
有志の方が管理をすごくがんばってされているからなんでしょうね。
また行きたいなあと思ったドッグランでした!

Posted by まきたん(女/広告代理店勤務)&ゆうたん(男/ゲームプログラマー)
comment:12   trackback:0
[ドッグラン]  thema:ダックスフント大好き♪ - genre:ペット
【2008年10/12(日)】小金井公園ドッグランへ
 
20081012_image01.jpg

こんにちは~まきです!
今日は小金井公園のドッグランのおはなしです。
が、前日遊び倒したむーにぇ&人間たちはへとへとだったので
午後3時から動き出すという体たらくぶり。
日没でしまっちゃうのに大丈夫なのか!?

小金井駅に着いた段階でだいぶ夕方(笑)
バスはこないし仕方ないのでタクシーで向かうことに。

到着するもぎりぎり遊べるかも!という日の高さ。
(※小金井公園ドッグランは日没までしか遊べません)

早速入ろうと思ったのですが、注意書きが…。

初回利用者は管理事務所で登録をお願いします。

ぬおーそうだった!ここは登録制だった!
でもあたりを見回してもそれっぽい事務所はありません。
地図で確認するとすっごい遠くに(歩いて20分はかかろうかという距離)ありました。
仕方ない…どんどん日が暮れていく中、早歩きでセンターへ!

さっそく病院から出されたワクチン&狂犬病証明書を見せたら
犬鑑札と狂犬病予防接種が必要といわれました・・・onz
まあ今日は遊んでいっていいよと許可をもらったので
ドッグランへ帰りました。が…

20081012_image02.jpg


うん、まっくら。

でもまだ数人残っていて、まさに別のワンちゃんが入っていくところだったので
ちょっとだけ遊んでいこう…
と思い、ドッグランに入りました。

20081012_image03.jpg

しかし…まっくらすぐる(笑)


ここまで暗いと呼び戻しが完全ではないむーにぇを放すのは危険!
ということで、背中にLEDをつけて放牧。

20081012_image04.jpg


あんまり犬もいないので、ひとりで草原をもそもそ歩いたり、
暗い中かけっこしたりしていました。

ふと、遠くから黒いラブが寄ってきました。
むーにぇにご執心でよたよたとつけてまわります。
なんかやな予感がしたので抱き上げたりしていましたが
しつこく追尾。
最後には転ばされて押さえつけられて
むーにぇから本気の悲鳴があがるレベルで噛み噛みに。

でも飼い主はどこにも見当たりません。

犬たちにもう少し任せようと思ってましたが
よその犬をしかりつけて制し(笑)、抱き上げてかばってしまいました。

※でもたしかほんとは抱き上げちゃいけないんですよね??
余計に興奮してしまうとかだった気がします。

むーにぇもテンションが下がって目をそらし、落ち込み気味。

20081012_image05.jpg


ほかの飼い主さんたちもマウント当たり前ってかんじで話すし、
むーにぇがそんなんなってても「あらあら(笑)」って感じ。
ということは、ここでは私らがおかしいのだな。。うむむ・・・

暗かったしなんかあったら怖かったのでドッグランを出て帰ることにしました。

20081012_image07.jpg

帰り道、公園内はノーリードの犬(主に大型犬)が常連さん同士大勢で走り回ってます。
ばっちりしつけされてるかんじだったので、さっきの子みたいに怖くはないんですけどね。

大型犬だけでなく、公園内は基本みんなノーリードで歩いています。

夜だからおかしいのか、この公園とただ合わないのか
わからなかったけど、そのまま私たちは公園をあとにしました。

もう少し犬を飼えば、
なんか理解できるのかなその空気感~
今はよくわかりませんので小金井公園コミュニティには
慎重に参加しようと思いました。
でもいつかリベンジするよ…!まずは昼に(笑)

20081012_image06.jpg


なんか、むーにぇに「この世には怖い犬がいる」ということを知られてしまったのが
よかったのか悪かったのか…わたしがショックを受けてしまいました。(笑)

Posted by まきたん(女/広告代理店勤務)&ゆうたん(男/ゲームプログラマー)
comment:6   trackback:0
[ドッグラン]  thema:ダックスフント大好き♪ - genre:ペット
【2008年10/4(土)】Yoichiさん改めChieちゃんとはじめてのドッグショー見学&ZEBRAドッグラン(後編)
 
20081004_dogrun_top.jpg

こんにちはまきです~
ドッグショーの日記のつづきでドッグランのお話です。
Chieちゃんと合流して、お昼の場所をどこにするか相談。
ていうか誘ってるんだから私が事前にあたりをつけておくべきだったんですがonz


 more...

Posted by まきたん(女/広告代理店勤務)&ゆうたん(男/ゲームプログラマー)
comment:4   trackback:0
[ドッグラン]  thema:ダックスフント大好き♪ - genre:ペット
| HOME | next