fc2ブログ
共働きの二人が、ミニチュアダックス「むーにぇ」と暮らす記録。
下北沢 D.O.G. BUBBLES【2010年9月18日(土)】
 
20100918_013.jpg
こんちはまきです!
相変わらず背景が汚い写真ですいません。

最近下痢つづきで注射もお風呂もままならないむーにぇさんでしたが
ここ一週間は落ち着いていたのでこの隙にトリミングへ!

いつもお願いしてるところと迷ったけど、
基本が浮気性の私は下北沢にあるD.O.G.のトリミングサロン「BUBBLES」にいってまいりました

実はちっこいころ、2008年の10月にも行ってるんですよね~
そのときの記事はこちら

本文中に「一回お願いしたいな~」的なことが書いてありますが、
約2年ほったらかしだったわけです。
まあ私の言葉なんてそんなもんです・・・。

簡単なカウンセリングのあと、内容説明。
なんと歯磨きもしてくれるとのこと。サロンでされるのは初めてだ~!
今回のコースはシャンプーフルコース+クレイパックで7,000円(税込)
むーにぇを預けて飼い主たちは下北沢の町に消えていきましたw

さて2時間弱経ったところで電話が鳴ったのでお迎えに。
道路からも聞こえるむーにぇのギャン鳴き・・・

結論からいうと、今までで一番プロっぽい対応&仕上がりでした。
安心してまかせられる風。
私は足回りカットにはうるさいですが、
とってもきれい。こんなかんじ。

20100918_004.jpg

20100918_005.jpg

20100918_006.jpg

肛門周りもちょっとおもしろいカットに。
・・・こっちは写真を自粛してみましたw

心配していた歯磨きは問題なくクリアした様子。
閉じ込められてるときのギャン鳴きも「え?全然いいこでしたよw」と余裕で受け止めてもらいました。
まあ本心ではいやなんでしょうがw、うそでも安心できます。

クレイパックやお風呂、ドライヤー時に
むっちゃくつろいでたとのことでした。

↓クレイパックの様子。プリントアウトしてくれます。
20100918_001.jpg

むーにぇ寝落ち。
クレイパックでバスローブ巻いて・・・なんて
そんなんわたしこそがされたいっつの!


そして素敵過ぎるバインダーがもらえます。
20100918_007.jpg

20100918_008.jpg

20100918_009.jpg

幼稚園の連絡帳とカルテを兼ねてます。
体重は相変わらず少なめ・・・うーん。。

いいにおいで仕上がり感もよくて、持ちもいいです。
またお願いしたいな~高いけど。

20100918_012.jpg

つやぴか~

スポンサーサイト



Posted by まきたん(女/広告代理店勤務)&ゆうたん(男/ゲームプログラマー)
comment:0   trackback:0
[お風呂&トリミング]  thema:ダックスフント大好き♪ - genre:ペット
【2010年2月20日(土)】いとこんちでホームトリミング
 
20100220_04.jpg

こんにちは、まきです。
今日は、「実はいとこがホームトリマーだったりしたので
いまさらながらお願いしてきましたー」というお話です。
いとこは専門出てサロンで働いていたけど働きすぎで体を壊してしまいました。
一生付き合う病気にだったもんで、家のリビングでホームトリミングを始めました。

土曜日の朝、むーにぇをマザーカートに乗っけて電車でいとこんちへ。
家が汚いのでモザイクかけてみましたw

20100220_01.jpg

立川駅まで叔母に車で迎えに来てもらいました。
次はもっと早く行って、昭和記念公園で遊んでから行ってもいいなあ。

ホームトリミングのよいところは、
家に居るのと同じ感覚でトリミングしてもらえるところです。
むーにぇは5ヶ月くらいまでは、何があっても「クン」とすら言わない犬でしたが、
トリミングサロンから帰ってきた瞬間から突然クンクン鳴きが始まりました。
作業ごとの待ち時間にケージに閉じ込められてる時に、
まわり全員に放置&無視されることがショックだったらしい。

サロンでは大量に件数を捌く必要があるので
どうしても流れ作業的に扱われてしまいがちですが、
ホームトリミングでは1頭ずつ最初から最後まで
いっきにやってくれるところが多いのがいいところです。
時間も余裕を持って取ってくれているので、
トリミングをはじめ犬の扱い自体も丁寧です。

ひさびさにいとこの家。
子供のころからよく遊びに来ていた家です。
その親しんだリビングのどまんなかにいきなりトリミング台が運ばれてきました。

20100220_02.jpg

20100220_03.jpg

ホットカーペットの上にどーんwwww
ちょwwwラグとかどかさなくていいのwwwww
地味にショッキングな映像です。

20100220_05.jpg

20100220_06.jpg

むーにぇを台に乗せて、
ブラッシングをして状態を見てもらって、足バリ開始。
ラグの上にカットした足裏毛がもさもさ落ちる件wwww
うああ・・・むっちゃ申し訳ない気持ちにonz
看板犬の華ちゃんと遊びたくて
トリミング台の上でむーにぇクン鳴き。
でも、そんなときも
すぐに私たちがそばに行って「だめ!」としかることができるので
むーにぇもすぐに黙って仕方なく我慢してたたずんでおりました。
20100220_13.jpg

20100220_10.jpg



いとこんちには看板犬の華ちゃん(パピヨンの女の子6才くらい?)がいます。
華ちゃんは犬があんまり好きじゃありませんw
知らない人もそんなには好きじゃなさそうです。
ずっと「近づくな!」とかっこよく牽制してました。
むーにぇはめげずに一日中追いかけてましたが、
マウンティングはしかけてなかったなあ。
あれくらい怒られれば、さすがにいけないことなんだって気づくのかな。

と、爪を切ったところでさっさとお風呂場へ運ばれていきましたw
切られた毛たちは、dysonさんに吸引されていきました。

私たちはその間叔母とお茶菓子タイム~。
結婚後初の訪問だったことと、久々にあったので話つもりまくりですw
てぃらみすうます。
20100220_20.jpg

しばらくするとむーにぇがびしょびしょしんなりでお風呂場から出てきました。
20100220_08.jpg

20100220_09.jpg


20100220_11.jpg


お風呂ではおとなしかったよ~といってました。
家だとお風呂好きなんですよねむーにぇ。。ちなみにドライヤーもめっさ好きです。

ドライヤーは一般家庭用のドライヤーだといってましたが、
丁寧に毛を起こしてドライングしてくれました。
サロンだと生乾きのちりぢり毛で返されることもありますがw、
しっかりつやが出るまでかわかしてくれました。ほわさら~な仕上がり。
ちなみにシャンプー&リンスは使って欲しいのがあったので
お願いして持ち込みでさせてもらいました。ちなみにこれ

20100220_15.jpg

20100220_16.jpg

20100220_17.jpg

20100220_18.jpg

あと私が一番気にする足先のカットもとても丁寧にしてくれました。
指の股からほわっとしてるヤツがだらしないかんじがして嫌なんですw
ものそい根こそぎカットしてくれたので一週間たった今でもきれいです。うほ。

仕上がったむーにぇはやっと地面におりて
華ちゃんに猛烈アタック。
姐さんにしかられて世間の常識を学ぶがいいですよ。

トイレはリビングを出て廊下に出て、お風呂場の脱衣所にあったんですが
むーにぇは1回もはずさないでトイレできましたwぎりぎり面子保ったぜ。

例によって、帰り&次の日はず~~っと眠っていました。
はしゃいで疲れたんかな。つうか12時近くまでいたからねwww
次お願いするときは、母も連れてってやろーと思いました。
もっと近所にもホームトリミングサロンほしいなー。
ちなみに3,000円でした。

おまけ。ちびこいころのむーにぇ。
e0d14013.jpg


Posted by まきたん(女/広告代理店勤務)&ゆうたん(男/ゲームプログラマー)
comment:6   trackback:0
[お風呂&トリミング]  thema:ダックスフント大好き♪ - genre:ペット
【2009年1/4(日)】ドッグカフェ.jpから荷物がきた
 
こにちはまきです。ここからやっと新年ネタです。
ゆうたん実家から帰省すると家に小包が届きました。

20090104_img_000.jpg


なんぞこれ。


20090104_img_001.jpg

あけてみるとMAROOなるとこの犬用化粧水セット。
DSi欲しさに応募したドッグカフェ.jpの懸賞の残念賞です。

20090104_img_002.jpg


いちおー詐欺防止のためにやり取りをふせますが、
これを送ってもらうにあたって担当者に住所を教えたりしました。
たぶんそれが目的だと思われますので(おそらく広告収入で生きてくにあたり)、
2回当選はないのかな・・・とふと寂しくなりましt

さておき、しゅっしゅ。
いいにおいです。
が、これに次はお金を払うかというとそこまででもない気分。です。
でもパッケはかわいいですね~路線的に。
今後どんどん見目すてきな犬グッズが増えてくれるといいな~

20090104_img_003.jpg


おまけ。
むーにぇをさがせ。(家の散らかりようがひどいので難易度3)
20090104_img_004.jpg


Posted by まきたん(女/広告代理店勤務)&ゆうたん(男/ゲームプログラマー)
comment:2   trackback:0
[お風呂&トリミング]  thema:わんことの生活 - genre:ペット
【2008年10/5(日)】はじめてのトリミングサロン
 
20081012_halloween_image.jpg
※ぎりぎりアウトでハロウィン画像アップ!!!

こにちはまきです。
ついに利用規約(月齢とかワクチンとか)をクリアしたので
さっそくトリミングサロンに予約することにしました。
ついでに頭痛に悩んでいたゆうた氏の針治療も予約(笑)

まずは電話!即行動!(行動力がないので自らを脅迫しつつ)
そしたらやさしげな声のお姉さんが出ました。
ワクチンや狂犬病予防接種をいつ受けたのかとか、
いろいろと確認されました。
うん、なんかしっかりしていて好印象かも。
初めてのシャンプーなので見学をさせてもらえないかと
お願いしたら、快く受けてくださって、
それならば夕方が都合がよいとのことだったので
夕方に予約しました。

むーにぇのトリミングデビューをさせてもらうお店は
PET SPA 吉祥寺店」です。

移動手段はまたも自転車でございます~ふふふ。
むーにぇ、今回はおとなしくしてます。

勘で出発したので薄暗い中また軽く迷っていると、
ブラタンダックス連れのお兄さんが通りかかったので
道を聞いて、なんとか到着~。
ん?到着だよね?(汗)

なんかでかい黒い鉄門扉があって、その奥にドッグラン(ナイター設備つき)がみえました。
でもこれマンションの1Fだし…あれ??
でもサロンの黒板看板も出てるし…うーんうーん。

なんか誰が出るか読めないえらいニュートラルな位置に
インターホンが上下に2基並んでいたので、まず上のを押してみる。無反応。
よく見ると下のインターホンを押してくださいと書いてあった(笑)
下のインターホンを押す。

すると奥~~~~のほうからスタッフさんが鉄門扉まで駆けてきて鍵をあけてくれました。
よかったーここであってたー!

スタッフさん「どうぞどうぞ~!」

早速門の中へ!ドッグランを越えて奥のほうに店舗がありました。

■ハロウィンな店内
20081005_salon01.jpg

■トリマーさんいっぱい!
20081005_salon02.jpg

うおー初トリミングサロンだ~
待合室に着席し、飼い主ズきょろきょろしつつカルテを記入。



むーにぇはスタッフさんを追いかけて大興奮。
※ほかのわんちゃんいないからフリーにしていいですよ~といわれたので放ってます。

■すっかりきれいになって出て行くわんこたちを見送ります。
20081005_miokuri.jpg



とりあえずBeforeだな!というわけで撮影。

■Before!!
20081005_before01.jpg

20081005_before02.jpg

20081005_before03.jpg

20081005_before04.jpg

家でやってる部分もあるから
あんまりぼ-ぼーではないかな?

むーにぇの番が来たので引渡し。
むーにぇはホイホイ着いていきます。
この後起こる地獄も知らずに…w





■まずはトリミング代に乗せられます。


すでに隣の台に乗っているダックスたんに夢中です。
その隙に足裏バリカンです。
しかし暴れすぎて絞首刑…もとい首輪で固定。(笑)
ぜんぜんおとなしくないなむーにぇ(恥)
うるさくしゃべりまくるわたし(笑)

ささっとおしり周りをカットして

■つぎはつめ!
(振りすぎなのでしっぽしまわれる)


お姉さん切るの早い!すげい!

■そしてやすり。


全部一生懸命むーにぇの死角でやってくれてます。
でもそんな方向に足まげて大丈夫なんかなw

■つぎはお耳~


獣医の五味先生のほうが手際がいいけど
トリマーさんは完璧な掃除にこだわるから
やっぱり丁寧さがちがいますね。


■かるくスリッカーでブラッシングしてシャンプーへ。


ガラス窓に張り付いてみてたら、
ここでなんとトリマー室にどうぞーと入れてもらっちゃいます。
うわいいんですかとかいいつつずかずか進入(笑)

■わっしゃわっしゃとしっかりと洗われゆくむーにぇ。




耳の中から水かきの中からもうぐりぐりとあわあわです。
シャンプーってここまでやっていいものなんだな~

■そしてここのトリミングサロンの特徴「温泉」。


湧いてるのかと思ったら、さすがに温泉の素ですた(笑)
で、ですよねー(でもちょっと残念。。)
なんと桶で汲んでは5分近くお湯をかけてつづけくれます。
贅沢すぎだなむーにぇ!
このお湯を使うと、トリマーさんの手も洗剤荒れにならないそうです。

我々はここで退出。

■むーにぇはタオルドライしてもらってまたトリミング台へ。


また隣に夢中です(笑)
そして自ら絞首刑に。
こんなひどい目にあってもおねえさんラブ。
ラブなふりしてただこの場を回避したいのかもしれませんが(笑)

■スリッカーをかけながらドライング。


ドライヤーがでかくてすごい!

あばれるむーにぇを落ち着けつつ
コーム&ハサミで足回りのしあげ。


しかしあばれてなかなか進まないので…
ついにふたりがかりに;;

眉毛やひげのカットもお願いしたので
それもふたりがかり。。

■ふたりがかり・・・


しかしいやなことされてるのに
しっぽ振ってるのはなんでなんだろう(笑)
ゆうた氏がいうにはあれはむーにぇの処世術らしい。そうなんですかね?

仕上げにバンダナを巻いてもらって完成!

どうもありがとございましたー!!<(_ _;)><(_ _;)>


■お姉さんとぱちり。
20081005_oneesan.jpg


ちょっと爪の相談をしよと爪を見たら
すこし二枚爪になってて、
お姉さんが「あ、すみません。もっかいやすってきますね」
と再度やすりをかけてくれました。
ありがとうございます;;
なんかもういろいろすみません;;

お土産に、通常時のドッグラン無料利用権などをもらいました。
※トリミングの利用時はドッグランは無料利用できます。
ハロウィン写真コンテストもあるとか。

ここのドッグランは6ヶ月以上じゃないと入れないので、
むーにぇはほんとはまだ入れないけど、
いま誰もいないからいいですよーといわれて
少し遊んでいかせてもらいました。
でも犬がいないドッグランではそう楽しそうでもなかったので
すぐに退散。大きくなったらまた来ようね。

さあお家でAfterの撮影ですよ~
はいBeforeとおんなじポーズして~

■Aft…
20081005_after01.jpg

ちょwwwなんというぶさ顔wwwwwwwwwww

うるちゃーい
20081005_after02.jpg

ふんがー
20081005_after03.jpg

はいはい、ちゃんとかわいくして。

■After(やっぱだるそう)
20081005_after04.jpg

おしりまわりもすっきり。
20081005_after05.jpg

手足周りの毛は我々がやるよりずっとお上品なカット。
きれいだけどこれじゃすぐまた伸びちゃいそうだな~
20081005_after06.jpg

20081005_after07.jpg

20081005_after08.jpg

20081005_after09.jpg

20081005_after10.jpg

爪はかなり、がっつりとカット!されてました。
この長さ、覚えておいてホームトリミングの基準にしよう。

ひげまわりもこのとおり。
ちょいちょい切りのこしがあるけど
仕方ないよねー。
20081005_after12.jpg

あ~もうねむねむなのね~はいごめんね~
20081005_after11.jpg

でもバンダナ写真は今しか取れないから、
ちょっと撮らせてよ。Chieちゃんにも見せるって約束したしっ


ぱしゃり。
20081005_finish02.jpg

ってバンダナの向き逆じゃないっすかwwwwwww



◎今回の感想~
今回のトリミングで一番感動したのは
耳の下のくるくる毛をふんわりきれいに
ドライングしてもらえたこと。
あと背中もいつもより少しだけ立ってふんわりしてたな~♪
ただリンス効果が少ないのか
毛質がちょっとごわついてる印象。
家でやったほうが毛質はいいかんじに仕上がります。
あとむちゃ温泉くさいのは、逆に癒されました(笑)
においはもろに六一〇ハップですな。


■最後は360度?むーにぇでおしまい。(部屋汚っ)
20081005_finish01.jpg

20081005_finish03.jpg

20081005_finish04.jpg

20081005_finish05.jpg

やはりバンダナは逆。



Posted by まきたん(女/広告代理店勤務)&ゆうたん(男/ゲームプログラマー)
comment:5   trackback:0
[お風呂&トリミング]  thema:ダックスフント大好き♪ - genre:ペット
【2008年9/20(土)】むーにぇのサスペンションメンテナンス
 
bari_image01.jpg

こんにちは、まきです。
最近ずっとわたしですね。
さぼり野郎におしかりの声をお待ちしてます(笑)

今日は足回りのお手入れについてのお話です。

むーにぇのお世話については、
面倒くさがりな私たちには珍しく
できればすべて自分たちでやりたいという気持ちがあります。
シャンプーとかブラッシングとか、保育とか(笑)

でもその中で難関だったのが足回りのお手入れ。
今までにも、肉球の隙間から伸びてくる毛についてはちまちまとやってました。
この人間用の眉毛きりを使って。(むーにぇもメンズ☆なのでGATSBY!デス)

bari_hasami01.jpg

でもこれだと、ざくざくと切れないのであまり上手くいきませんでした。

むーにぇはハサミ自体にびびったりはしてないんですが、
切り落とす時に「ひぁ~~くすぐったい~~~」とばかりにじたつきます。
毛の束を切り落とす時の「しょりしょりしょり~」という感覚がだめらしいです。
まあだめでも、仰向けにして押さえつけてしょりしょり~の刑w

エサをあげながらやっていても、
どんどん険しくなるむーにぇの表情。そして飼い主との関係も悪化w
じょきじょき切れないから、すごい時間もかかるのでとてもかわいそう。。

一方、爪きりは、ギロチン式のやつをだいぶ前から持ってました。

bari_tumekiri_01.jpg

が、その見た目のおそろしさから
「びびられたら終わりだ・・・!(・д・´;)」と思って、
飼い主がびびって隠してました。

bari_hasami.jpg

が、全然だいじょぶでしたw
びびるどころか気にしない!渡すと「おもちゃかな?」とにおいを嗅ぐけど。。
レビューにもあったけど、切れ味が良いから
がっつんがっつん一瞬で切れるので、つめもあまり痛みません。
でも付属のやすりはちょっと削りにくいかったから、別なのを探しちゃうかも。

しかし爪が切れなかったころ、
検診のたびに、あわよくば獣医さん切ってくれないかな~と思ってましたが、
「あ、まだつめ伸びてないから大丈夫ですね~」とかいって
全然切ってくれないんですよねー(笑)
わたしたち的には十分長いっすようぅ!
痛いしチャカチャカいってるし。。でもなんか言えないんですよね。。(弱)

いっそトリマーさんに慣れる訓練も兼ねて、トリマーさんにお願いするか!
と決意したんですが、近所のトリマーさん人気すぎて予約取れないし、
ダックスが得意です!といってる人は皆無。(みんなだいたいプードルばっかり)
というか「狂犬病予防接種から10日以上経った4ヶ月以上のワンちゃん」とか書いてある!
まだしばらくだめじゃんね、むーにぇ。。

遊んでいるときに、踏ん張りが利かず、
するっと足元がすべるむーにぇを目撃することも多いので
もうなんか関節とか危ないし心配すぎる。。
悩んだ挙句、あまり評判が安定してなかったけど
この武器を購入しました。


バリカン!


これでホームトリミングの装備はそろっちゃったよ!
やるしかあるまいよー


とりあえずむーにぇ先生には仰向けになっていただく。

bari_image02.jpg

すでに不満そうw
降参して顔をそむけてます。

わたしは、むーにぇを仰向けにだっこして
餌をひたすらあげつづけて気をそらし、
その間にゆうたんがバリカンでじょりじょりやっていきます。



あ、はさみでやるより嫌がらない。(笑)

じょりじょり感があまり伝わらないのかも。
よしよしどんどんいこう。

ゆうたんは、つい楽しくなっちゃったらしく、
片足で5分くらいは熱心にじょりじょり。
夕飯分がからっぽになるまで餌を与え続けて、
だいぶさっぱりしました。

●BEFORE
トリミング前の足01
 両足もっさりです。

●BEFOREAFTER
トリミング後の足01
 手前が完了。奥がまだ。

トリミング後の足02
 奥が完了。手前がまだ。

違いは一目瞭然…ですよね?


-----------------------------------------




はいはい。ここからはサボり魔がお送りします。
ウチのバリカンはコレ、WAHLの「スタイリークトリマー」なんですが、

080920_WholeOfHairClipper01


まき曰く、ネットでの評判は分かれているそうです。
「すごく便利だ」という人と、「全然切れない」という人に。

正直、使い方はコツがいります。
そのコツとは…

 「度胸」

バリカンというと、床屋さんなんかで使っているモノを想像すると思います。
刃がカバーで覆われていて、そのまま皮膚に当ててもカバー分の毛は残るイメージですよね。
ところが、このバリカン、刃が目に見えてます。

080920_ZoomOfHairClipper02


下面は、申し訳程度のカバー…というより鉄板がついているのですが、上面は完全に刃が丸出しです。
しかも、鉄板カバーは厚さ1mmほどで、櫛状になっている部分が3mmほど。
側面は一切カバーされていません。

こんな状態のモノを見ると、普通は頑張って鉄板カバーを皮膚側にし、なんとかして櫛状の隙間に毛を差し込もうとすると思います。
しかし、それではほとんど切れません
前面からあてようにも、櫛の形がいいかげんなので、鉄部分に毛が当たってしまい、毛が逃げてしまうのです。

そこで。
「度胸」です。

思い切って、上面から毛を当てます。
さすがに上面を直接皮膚に当てるのは危険なので、皮膚に対して垂直にバリカンを立て、上から毛が当たるように上方向にスライドさせます。

080920_HowToOfHairClipper01


指をペットの足と考えてください。
写真のように金属部分が足に垂直か少し小さい角度で当たるようにします。
このあと指の先端方向へスライドさせます。

こうすれば、櫛に押しのけられることなく、刃に毛があたり、スムーズに切れるのです。
面白いぐらい切れるかと思います。
上のまきの記事にもあるとおり、自分は熱中してずーっと切ってしまいました(笑)
(※ただし、刃が皮膚にあたる危険性が高まりますので、十分に注意し、自己責任で行ってください。)

ハサミより短い時間でバサリバサリと切れるバリカン。
まだ使われたことがない方は、一度使ってみてはいかがでしょうか。

Posted by まきたん(女/広告代理店勤務)&ゆうたん(男/ゲームプログラマー)
comment:6   trackback:0
[お風呂&トリミング]  thema:ダックスフント大好き♪ - genre:ペット
| HOME | next