2008.
10.
10
08:28:25

こにちは、まきです。
わたし本人が体調を崩しまして、
あまりに治らないので
最寄の大きい病院に行くことにしまして、
そういうとこは平日しかやってないので有給を取りました。
お役所への書類提出もこれまた平日しか申請できないので、
これを利用して、病院が始まる前に朝イチで
最寄の市政窓口に狂犬病予防注射済の証明と畜犬登録をしてきました。
事前に電話をかけて、
もって行くものを確認。
とりあえず三鷹市では
狂犬病予防接種証明証ひとつで大丈夫なようです。
印鑑も身分証明書もいらず。
電話していったから向こうも対応スムーズで
5分程度で終了。
◎かかった費用
畜犬登録手数料 3,000円
狂犬病予防注射済票交付 550円
----------------------------------
合計 3,550円
これで法的なメンツは立ちました&果たしました。
ココまで来るのに2ヶ月は遅いですね~;やや反省。


ドッグタグとか、犬の形をした紙スコップとか。。
でもあこがれの犬シール(玄関先に犬犬犬って貼ってあるやつ)は
ありませんでした(笑)
うーんこのタグをつけてれば迷子にならないのかなー。
だとしたらちょっとカッコイイカバーを買ってあげなきゃ。
マイクロチップとかDNA登録とかGPSとかいろいろありますが、
どれかいっこやっといたほうがいいんでしょうかね。
まだまだ人生長いから、何があるかわからないし!

スポンサーサイト
Posted by まきたん(女/広告代理店勤務)&ゆうたん(男/ゲームプログラマー)
comment:0 trackback:0
[書類、申請関連] thema:ダックスフント大好き♪ - genre:ペット
comment:0 trackback:0
[書類、申請関連] thema:ダックスフント大好き♪ - genre:ペット