fc2ブログ
共働きの二人が、ミニチュアダックス「むーにぇ」と暮らす記録。
むーにぇ4歳
 

ご無沙汰ですまきです。
2012年の5月12日、むーにぇは無事四歳になりました。


今年もいろいろしましたが、
ここになんの記録もしてません。ははは。



今年の狂犬病と七種ワクチンは終わりました。
フィラリアは6月からぼんやりはじめました。



数日前に、クリームチーズをアルミ箔ごと盗んで飲み込みまして、
グエグエしてました。

むーにぇさんは白目むくほど強い吐き気により、辛い目にあってぐったりしてました。
5日間、暗いところにひとりで引きこもってふせっていました。
私は腸閉塞なんじゃないかと
心配でたまりませんでしたが、
お腹もはれてないし、痛がらないので
様子を見てました。
毎日はしゃいで走り回ってましたし。
とりあえず引きこもり先をすべて閉鎖して(笑)、
目のつくところに居てもらいました。

ある日アルミ箔の固まりがいっきに
UNKとともに排出されて、
それ以来みるみる元気になりました。

が、心配なのでいつものヒラミ動物病院へ。
検便、血液検査、レントゲンをお願いしました。

結果からいうと、なんもなかったです。
謎なことにタンパクが低いとのことなので、
フードを変えて見ては?と言われました。肉のトッピングをしてみようと思います。

レントゲンは「いらないよ。いる?いらないんじゃん?」という先生の言葉によりやめました(笑)商売っ気なさすぎwww
血液検査からも、胃腸の炎症はなしと出ました。
炎症があると下から三番目のCRPの数値があがるらしいですが、
0でした。



クリームチーズの事件について先生に相談したら
「腸はしょっちゅう傷ついてるもんなんだよ。深刻化するかどうかの問題。」
といわれました。

むーにぇは病院行くと見た目元気なんで、そういう時は大丈夫なんじゃんってことでしょうね、先生的に(笑)

「あーすこし歯石あるね」
というなり先生は、
むーにぇの口に親指つっこんで
爪で
バキャ!っと歯石をはがしました。
なんてワイルドなんだ(笑)ってかそんな簡単にとれるのかwww
「え?できない?これ…」と言われたので、先生のをお手本にやってみますと伝えました。

そんな四歳です。
今年もよろしくお願いします。

スポンサーサイト



Posted by まきたん(女/広告代理店勤務)&ゆうたん(男/ゲームプログラマー)
comment:1   trackback:1
[病院/健康/食事関連
miliさんサーカスセットde撮影会@田園茶房【2011年9月27日(日)】
 
20110927_06.jpg

リボン装備!
こんにちわ、まきです。
ついに初撮影会です。wktk
mili photographersさんにお願いしてきました。
平日だったので有給とって行ってきましたww

週末はぐうたらと遊んでしまったので
撮影当日朝にシャンプーです。
なんかブローに失敗してバサバサになりましたが
もう仕方ありませんwww
ところでお友達に紹介してもらった
ペットエステの炭トリートメントはなかなかいい感じです。
おぬぬめ。

会場はDeco's Dog Cafe 田園茶房さん。
迷いようがないほど駅前ですが迷いました。
実際、隣の店に迷い込みました。はは。
なんか町並みがちょっと変わってて面白いですね田園調布。
遅刻しそうだったんでいっこも町並みを撮ってませぬ。

というわけで田園茶房さん店内へ。
20110927_04.jpg

思いのほか犬寄りなお店です。
店内はこんな感じでした。↓左奥が撮影場所。

20110927_02.jpg

↓(奥)撮影場所(その手前の席)待ってる人(さらに手前の席)さらに待っている私の席
おかしいな遅刻してきたのにかなり前並んでるぞw
20110927_10.jpg

お店のカウンターにいろいろ案内が。
フリースドッグの講習会なんかもやってるらしい。
20110927_03.jpg

↓シルバニアファミリーみたいでかわいいw
こういうのならお金払っても欲しいよね。
20110927_07.jpg

む「フリースドッグ?ぼくが粉々に破壊してやりますよ。HAHA」
20110927_11.jpg

cafeなので、席を勧められて人間の水と犬の水を出してもらいました。
朝から約束の14時まで準備に忙しくて何も食べていなかったので
ご飯食べたいけど、撮影のあとのがいいかな~と思って我慢してまっておりましたが・・・。

20110927_18.jpg

む「くあ~」
20110927_09.jpg

こんな写真や
20110927_12.jpg

こんな写真が撮れちゃうくらいに暇でした。
20110927_01.jpg


一応むーにぇさんは衣装を着て(蝶ネクタイのみですが)スタンバっております。
他の犬がいるので大興奮。ホエホエ祭り開催中。は、はやくこの場から退散させてくれ・・・
そしてみんなむーにぇに構わないでやっておくれ・・・
20110927_05.jpg

そのあと30分くらい待ってむーにぇの番がまわってきました。
撮影セットの様子はこんな感じです。
20110927_14.jpg

20110927_15.jpg

写真はカメラマンさんにまかせて、写真を撮ってるシーンを撮影しよう、なんて
ゆったりと思ってましたが、結果からいうとそれは間違いでした。。
以降、撮影終了まで私が撮った写真はありませんw

まずはむーにぇを真ん中のお立ち台に乗せます。
カメラマンさん「はい、むーにぇくんおすわりして~♪」

すいませんむーにぇはおすわりできませんwwww
立ちマテできるように忘れさせたんですよね。。。

仕方ないので強制的に座らせてマテさせてみました。
が、パシャパシャ・・・と2、3カット撮るごとに
むーにぇは台から降りてしまいますwwwww

乗せては撮る乗せては撮る。
しかもカメラマンさんが釣っても私が釣っても
カメラ目線を寄越しません。
抱き上げて戻す作業を繰り返すうちに蝶ネクタイもズレていきます。

きっとろくな写真撮れないんだろうなあとぼんやり思っていたら
むーにぇ、スキをみてセットの隙間からダッシュで脱走!!
店の入口へ一目散にかけて行き・・・って

えええ店の入口のドアあいてるううう・・・。

ここは店の入口ドアを出た先にさらに大玄関がある作りのお店なんですが
その大玄関が 自 動 ド ア 。
その外はロータリー&見知らぬ住宅街です。やばい!

鈍足ながら走って追いかけましたが、むーにぇはもう自動ドア前!
うわ・・・><っと身構えました。。
が、むーにぇが小さすぎて自動ドア反応せず。
助かった・・・。

カメラマンさんも追ってきてくれました。
そこで自動ドア前の傘立てにマーキング。。(死)
その隙につかまえました。。

で、改めて2、3枚撮っては台に乗せ・・・と繰り返していたらまた脱走。
今度は隣の店に乱入。お店が袋小路なので御用・・・。
そんな脱走劇を2回ほど繰り返しました。

興奮して走り回ってるのでなんか表情もランランとしてます。
途中金色のパーティ帽子をかぶせて撮影してくださいましたが
暴れるのでどんどんズレて、
道路に落としたアイスクリームのコーンのようになってましたw

それでいてヤツは撮影自体には飽きてるので、
拘束されている不満からどんどん暗い表情になってきました。
・・・などを繰り返してやっと撮影終了。
カメラマンさんお疲れさまでした。。
が、まだまだ向こうはお仕事続きます。写真をPCに取り込んでフィルタかけて、
そのあとお客さんにベストショットを選んでもらいます。

PCまわりはこんな様子。
足下の子はチワックスのmiliくんです。
20110927_16.jpg


私は席に戻り、一息つかせていただきました。
既に15時近いので一部のメニューがなかったですが
がっつりとチーズハンバーグとエールビールをオーダー。
精神的に疲れたのでビールで癒そうというw
とってもおいしかったですww
20110927_23.jpg

で、ごはんの横にmac book置いて写真の選定。
全ショットほしかったのでROMも購入。後日メール便で送られてくるそうです。

その横で遊び疲れたむーにぇ先生。
20110927_19.jpg

20110927_20.jpg

いや~・・・なんとも憎たらしいですね~mjd

後日miliさんのブログには注意書きが足され、
「またごく稀ですが、撮影が難しい子がいますが その際も時間内に撮れない場合は終了とさせて頂きます。」
とありました。ああこれむーにぇのことだな・・・みたいな。。
撮影会を楽しんでいる他の方に申し訳ないです。

出来上がりはデータが届いたらアップしますね。

で、帰りにむーにぇが迷い込んだお店に寄って
お詫びのつもりでseven seas dog のマリンタンクを衝動買いし、
さらに中目黒のsnobbish babiesに寄って
パンツ2枚とシャツ1枚購入してしまいました。
すべてストレスのなせる技です。

で、もう一回miliさんの撮影会にあさって行きますw
今度は最終時間枠なので後ろが居なくて、
しかもドアががっつり閉まったお店(miliさん談)だそうなので
少しは・・・マシな感じに終わるといいのですが。。

衣装がまだ決まりません~。
明日(10/1)は吉祥寺マルイで吉わんというイベントがあるので
ちょっとさがしてこようかな~と思ってます。おわり。


撮影した写真を追記。
こんなかんじになりました。
20110928_24.jpg

かっわゆーい。

Posted by まきたん(女/広告代理店勤務)&ゆうたん(男/ゲームプログラマー)
comment:0   trackback:0
[各種イベント参加]  thema:ダックスフント大好き♪ - genre:ペット
撮影会の衣装【2011年9月24日(土)】
 
上から見たむーにぇ

こんにちは。ひさびさにブログです。
いろいろありました・・・いろいろ。なにも記録されていないなあ。

最近だと、生まれて初めてのフロントラインを9月にたらしました。こわっ
だってマダニが3匹も発見されたんだもの。みつを
多分その原因は8月にレジーナの森でBBQした時だと思うんだけどそれも記録していない。

事件その2。
4日ほど前にむーにぇさんがアルミラックの上から飛び降りる際に
前左足の爪をひっかけて流血沙汰になりました。
座布団やらじゅうたんやらに血が点々と。(掃除も大変)
何日も前足なめつづけるからすごい心配だったけど、
なぜか後ろ足をなめるブームが来て前足なめなくなって
そのうち後ろ足もなめなくなって
今に至ります。

ていうか一眼買ったのに全然一眼で撮った写真アップされてないしなwww

で、本題です。
今度むーにぇさん人生初のちゃんとした撮影会に
行くことになりました。
(一度旅先で愛犬撮影会に参加したことがあります。成果その1 成果その2
どうもその撮影会はみんな気合い入れて衣装を用意するようです。がくがく。

むーにぇの衣装・・・いろいろ考えましたが、
毛並みなんかも記録したい思いがあったので
蝶ネクタイくらいでいいか・・・と思いました。

脳内に理想の蝶ネクタイ像があったので、
むーにぇを連れて吉祥寺ユザワヤで材料を購入。

薄紫&水色のサテン地とスタッズ。
サテン布とスタッズ

帰りに足先カットと爪切りと肛門腺しぼりをお願いしに
Chien de chouchouさんへ。

あれ?これ・・・。
私が作りたかった蝶ネクタイがそこにありました。
撮影会は3日後。縫うの('A`)マンドクセ。
さらるりと蝶ネクタイ(既製品)ご購入。
diamondbabyのネックリング。
これは!!

というわけで既製品で撮影会に挑みますwwwww
撮影会の様子もレポできたらいいなあと思っています。気持ちはあります気持ちは。


ちなみに蝶ネクタイは、こちらのサイトを見て作ろうと思ってました。
両サイドが三角になってるのが本当の蝶ネクタイなのねー。
はじめて知った。

Posted by まきたん(女/広告代理店勤務)&ゆうたん(男/ゲームプログラマー)
comment:0   trackback:0
[手作り/ハンドメイド]  thema:ダックスフント大好き♪ - genre:ペット
むーにぇ3歳【2011年5月12日(木)】
 
むーにぇ3歳

むーにぇ、無事3歳になりました。
ケーキとか考えましたが
やはり犬には肉だろう!ということで
オージービーフさんを振舞いました。
3の文字は新じゃがマッシュポテトを片栗粉でもっちりにしたのを
フライパンで焼いたものです。(人間はコレにとけるチーズを入れてウマーしました。)
形つくるのがおもしろいんですけど来年の4は難易度高いからパスしたい・・・!
右はホタテマリネ。刺身用のほたてですよ。ぜいたくー

相変わらず元気でやんちゃなチンピラむーにぇですが、
今年もよろしくおねがいします。

Posted by まきたん(女/広告代理店勤務)&ゆうたん(男/ゲームプログラマー)
comment:0   trackback:0
[そのほかのこと]  thema:ダックスフント大好き♪ - genre:ペット
一眼レフカメラを買いました@その3【2011年5月10日(火)】
 
さらにつづきです。
一眼レフを買うにあたってそろえた周辺機器さんのまとめ&感想です。

まずは保護フィルム。なんとなく大手なハクバさんをセレクト。
簡単にきれいに貼れて、仕上がりも違和感なくて文句なしでした。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
HAKUBA デジタルカメラ液晶保護フィルム PENTAX  K-5専用 DGF-PK5HAKUBA デジタルカメラ液晶保護フィルム PENTAX K-5専用 DGF-PK5
(2010/10/18)
ハクバ

商品詳細を見る

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

次は賛否両論の保護フィルター。
でも自分のiPhoneとかコンデジの扱いを見ていると
とてもじゃないがせずにはいられない・・・。
これも大手のマルミさんを無難にセレクト。カラフルなのとも迷ったけど
K-5たんのグリーンリングがいきるように黒にしてみた。
K-5の18-135レンズキットのひとは、62mm径でぴったりですお。→ソース元

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
マルミ marumi DHG スーパーレンズプロテクト 62mm  黒枠マルミ marumi DHG スーパーレンズプロテクト 62mm 黒枠
()
マルミ

商品詳細を見る

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
続いてお掃除グッズ。
まずブロアー。
使いやすさも大事だけど見た目もかわいいのがいいなあということで
こいつをセレクト。ブルーのMにしましたが、十分でっかいw
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
強力ロケットブロアー
ブロアー
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

つぎは刷毛。いらんかなーとおもいつつ。
評価がよかった変り種を選んでみる。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
HAKUBA レンズペン デジクリア メタリックグレー ヘッドスペア付 KMC-LP3MHAKUBA レンズペン デジクリア メタリックグレー ヘッドスペア付 KMC-LP3M
(2009/07/07)
ハクバ

商品詳細を見る

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

上記のお掃除グッズは、カメラ購入後一ヶ月経った今も
特に使っておりません。
理由は、レンズが一個しかないので交換しない、汚れないからってのと
レンズペンは使う前にむーにぇに粉砕されてしまったからですw

あと防湿庫関係。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
キャパティ ドライボックス 8L グレー DB-8L-Nキャパティ ドライボックス 8L グレー DB-8L-N
()
ナカバヤシ

商品詳細を見る

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
強力乾燥剤 キングドライ3パック KMC-33S強力乾燥剤 キングドライ3パック KMC-33S
()
ハクバ

商品詳細を見る

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
湿度計がついていて、なんとなく安心できるようなそうでもないような気持ちになれます。
サイズ的にはレンズつけっぱのカメラとブロアー入れても若干余裕あるくらいでしょうかね。
そして地味に二階建て構造。参考になればと思います。
除湿材はボックスにもついてるので、追加購入は先でよかったかもと思います。

初代のストラップはこれを選びました。
ストラップ

理由はブロアーのお店で買わないと送料無料にならなかったから・・・という安直な理由。。
あと飽きたらすぐ変えてしまうだろうからと気楽に選んでしまいました。
アリスココ カメラストラップ - ストライプ /no.37

防湿庫と保護フィルムを2回カートに入れてしまい
重複して購入というテンション下がるミスを犯しましたが(笑)、
まあこれで大体そろった感じ・・・と思って実際うろうろ撮影したみたんですが
意外とカメラバッグが無いのは不便でした。
ので、こちらも購入。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
エツミ E-6284 モジュール クッションボックスAタイプ ライトブルー

クッションボックス
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
パーテーションの使い方がいまだわかりませんwが重宝してます。
普段持ちのバッグのなかに入れるだけでいいので
荷物が余計に増えません。デザインも悩まなくていいです。すてきー。
カートにも突っ込めるんじゃないでしょーかね。

SDカードはTeamの32MBにしました。
8MBくらいのを3枚ほどもってるのがいいよという話もあります。
どうなんでしょーね。
Eye-Fiとすごい悩みましたが
Rawだと重くてまだ現実的ではないようで・・・。
会社で使うコンデジでは重宝してたんですけどね~。

周辺機器レポート以上~

Posted by まきたん(女/広告代理店勤務)&ゆうたん(男/ゲームプログラマー)
comment:0   trackback:0
[カメラ]  thema:カメラや写真について - genre:写真
| HOME | next